KSB社員の語り場

近代システムビューロー株式会社(KSB)の社員が交代で何かを語ります。
東京・福岡・名古屋の3拠点からお届けします。

こんばんわ

2008年01月29日 23時50分43秒 | 2007/10 ~ 2008/09 までの発信
はじめまして
東京支社、勤続5年目の津野です。
今年度の東京支社親睦会幹事です。


今年は、気がついたら親睦会の幹事になり、
もうすぐ開放されます

なんだか今年に限って行事が多くないか?
そんなときに限って私一人って・・・
などと被害妄想等を抱きながら、みんなに助けてもらいながら
ようやく任期満了ってとこですかね

考えてみれば、幹事なんて初めてで、
いざ、終わってしまうと思うと少し寂しいような気もします。

実際のところ、自分では大したこと何一つしてないんですけど、
幹事気分を楽しく体験させていただきました

来年度の幹事さん!
頑張ってください!!
そしてこの言葉を送りたいと思います。

去年の忘年会の会場選びを
甘く見ていた私に上司がひとこと。。


「忘年会をなめるなよ


おっしゃるとおり、良い教訓です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「馬鹿になれ」

2008年01月22日 21時39分59秒 | 2007/10 ~ 2008/09 までの発信
どうも、九州支社の鐘ヶ江です。

現在、長期出張中で、東京のマンスリーマンションから書き込み中です・・・
たまの出張もいいもので、東京メンバとの「飲み」,「打つ」が楽しみです。

仕事も当然、大事なのですが、やっぱり、遊べる人間でないと仕事も1人前には出来ません

私は、アントニオ猪木の「馬鹿になれ」が好きです。

馬鹿になれ
とことん馬鹿になれ
恥をかけ
とことん恥をかけ
かいてかいて恥かいて
裸になったら見えてくる
本当の自分が見えてくる
本当の自分も馬鹿だった
それくらい馬鹿になれ

みなさんも、とことん馬鹿になりましょう・・・

元気があれば何でも出来るダーッ





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年会

2008年01月18日 16時21分49秒 | 2007/10 ~ 2008/09 までの発信
はじめまして。九州支社の山田です。

今回は先週末に行った新年会について話をしたいと思いますが、
初めての投稿なのでまずは簡単にですが自己紹介をします。

私は情報系の専門学校を3年間在籍し、その後弊社に入社し勤続4年目となります。
入社してからは金融系の仕事を行っています。

さて先日行われた新年会ですが、毎年行っているわけではないのですが、
今回は東京支社から九州支社へ転勤となった方がいたのでその方の歓迎会も含めて行いました

飲み会は社員だけではなくて協力会社さんも含めて行われることが多くて
この日は総勢25名ぐらいで楽しく飲んだくれてました。

何故かこの日は先輩の方々のテンションが高く、冷酒の一気飲みが始まってしまいました。
なんとか飲まされないように気配を消してたのですが、後輩に裏切られ飲むはめになってしまいました
もちろん、お酒を注がれたら注ぎ返すのは社会人として当然?の事なので、私も先輩に飲ませましたが、
お酒が強い人が多いのでとても勝てそうにないです・・・。
そんなこんなで、店の冷酒を全部飲み尽くしていました

元気な方はその後2次会に行かれたみたいですが、私はきつかったので帰りました。

新年会の翌日は胃が痛くて大変でした・・・
皆さんも飲みすぎにはくれぐれもご注意を。。。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あけまして、おめでとうございます。

2008年01月07日 18時03分16秒 | 2007/10 ~ 2008/09 までの発信
あけまして、おめでとうございます。
久々「社長」からのブログです。(ehhen)
実は12月にブログ第2弾を発信する予定でしたが、12月は出張やら賞与計算、給与計算、年末調整と多忙だったため、本日になってしまいました。(iiwakewakekkou)
弊社は本日が「仕事始め」です。中には客先の関係で「4日」から働いていた人もいたようですが、可愛そうですね。
ちょっと「固い」話です。11月末に我社の決算が終わりました。結果は「上々」。前年度より何と「23%」の伸びを実現して頂きました。みんなが「頑張って」くれた結果と感謝感謝です。今期の予算もほぼ「横ばい」で計画しました。何故「横ばい」かと言いますと、仕事量は新規客先の開拓やらで不安はないのですが、やはり「人手不足」は解消にほど遠く「現状人数」では、精一杯と判断したからです。
「短期計画」は現実的、「中期計画」は理想、「長期計画」は夢、と各自が認識して議論する。。。良いことですよね。
また、12月に名古屋出張所の事務所を契約しました。東京、福岡に続く3番目の事務所ですが、新しい事もありますが、一番事務所らしく綺麗でした。1月25日(金)に「開所式」を行う予定です。
2月7日には昨年のワーキンググループが行った課題の結果発表です。
Pマークの申請も2月中には行いたいと思っているので、2月一杯は忙しい毎日になりそうです。
暇を見て、イベント毎にブログを発信するよう努力していきます。
こう、ご期待です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする