社協・共募事務局長の小野信一です。
昨日の阿寒町ふれあい広場の余韻が残るなか、7月25日、第2回目の総務企画部会を開催しました。
法人の中核部会。三役に加え、各支所地域福祉推進委員会正副委員長、各部門別委員会の委員長が委員です。
中心課題は、社会福祉法人制度改革と新しい総合事業!10月末の理事会・評議員会に備えます。
社協・共募事務局長の小野信一です。
昨日の阿寒町ふれあい広場の余韻が残るなか、7月25日、第2回目の総務企画部会を開催しました。
法人の中核部会。三役に加え、各支所地域福祉推進委員会正副委員長、各部門別委員会の委員長が委員です。
中心課題は、社会福祉法人制度改革と新しい総合事業!10月末の理事会・評議員会に備えます。
社協・共募事務局長の小野信一です。
毎年置いていただいている、たんちょう釧路空港さん。しろくまミルクバッジがやはり人気だったようで、徐々にたんちょうが。皆さん涼しい釧路へお出で下さい!
社協・共募事務局長の小野信一です。
7月23日、第29回目の美原ふれあい祭りに参加しました。ノーマライゼーションエリアに指定いただいたことを契機として始まったこの地区事業。すっかり定着しています。美味しかったですよ地区社協のいもだんご!
社協・共募事務局長の小野信一です。
「自宅の介護と自立にむけて」、釧路専門学校介護特別公開講座に参加しました。ALSの深瀬さんから、口文字を教えていただきました。一文字一文字のコミュニケーション、大切なことを思い起こさせていただきました。視線入力方式のマイトビーも紹介。150万円するんですって。
社協・共募事務局長の小野信一です。
7月23日、空知の星の降る里、芦別市の「まいすたーちゃん」が届きました。この地域混んできました。ありがとうございます!