光受寺
大垣市墨俣町にある「光受寺」の枝垂れ梅「飛龍梅」が見頃に!
大垣市墨俣町にある真宗大谷派「柴間山 光受寺」では
飛龍梅(ひりゅうばい) 推定樹齢八十年の紅枝垂れです。
(梅の幹のねじれが美しく龍が空に向かって飛び立つ姿に似ているから命名されたとか)
枝垂れ梅や鹿児島紅梅など15本程の梅が植栽されており、梅の名所となっています。
見事な 白梅枝垂れです
境内いっぱい梅の木が植えてあり 今 見頃です。
梅の香りが漂い気分爽快になりますよ!
此処は地名は墨俣寺町と言われています。
墨俣の寺町は地名がその名を示す通り付近に寺院が6建あります。(お寺の数えかた?)