翌檜(あすなろ)   asunaroちゃんの to enjoy life―gather life's roses

  
木曽の御嶽山を見ながら 育った あすなろちゃんです~
  

お月さま 

2012-10-31 19:06:37 | 日記

お月さま

カメラの 設定の仕方 ネットで調べて 月を撮って見ました。

     私にしては まあ〃 かな ?!?! 今度は黄色い月を撮りたいな!

         


岐阜市 松尾池

2012-10-31 15:59:00 | 日記

今日の新聞に 松尾池にオシドリが10数羽来ているとのこと。 

  中日新聞も 岐阜新聞も 一面に大きく出ていました。

松尾池 良い所でしたが 今は 池の水も少なく 茅葺屋根は ブルーシートが張られ 見るも哀れです!!

             

4・5日前に 松尾池に行きましたが その時は オシドリ1・2羽が遠くにいました。とても遠くて 写真に撮る事出来ませんでした。

鳥のヤマガラが 餌付けされて 何羽も遊びに来ていましたよー!       撮ってきましたー!

  向日葵の種を 親切なおじさんが 手のひらに持つと 何匹も 代わる代わる 飛んで来ます。 

   多い時には 手のひらに5羽も とまったとか!

             

             

             

 

  ”カワセミが きたー” との声です 慌てて カメラを持って行き 皆の後ろから パチリです カワセミ、 魚をくわえて 5分位いましたよ。 何枚も写真撮れたんですが 同じような写真ばかりです・・・

             

             

              

      

 


洞戸ヤナ 鮎づくし

2012-10-30 16:15:38 | 日記

今日は 板取川 洞戸ヤナ に連れてきて頂きました!(ラッキー)  板取川は長良川の支流です。

  遠慮なく御馳走になってしまいました。 鮎を食べ過ぎて 今日は何もしたくないです(笑)

      

   

  板取川を眺めながら あゆ三昧です。多くの人で賑わっていましたよー

        

                    

 

               鮎のフライです  

                        

                   鮎の 甘露煮

                         

                   鮎の 一夜干し焼き

                         

                         

               鮎の塩焼き  みそ焼きを 自分たちで焼いて食べます。

                         

  ヤナは 長い竹を編み 川の流れをせき止めて 流れてきた鮎を 捕まえるのです。

                         

                   たくさん捕れました!!

                         

  コンパクトカメラで 隠し撮りです 大勢の前で顰蹙を買うといけないから・・・

    最後は鮎雑炊です 美味しい~ 全部頂いてしまいました。

    ・・・ウーン お腹が苦しい・・・ 鮎はしばらくは 食べたくないです ・・・・  Nさん 御馳走様でした・・・・


関市 文化祭

2012-10-29 18:20:35 | イベント

関市 無形文化財 獅子舞。

10月28日 関市文化祭 神楽(かぐら)を見て来ました。

関市は 獅子舞保存会が 小瀬支部 黒屋支部 肥田瀬支部 山田支部 下有知支部などがあり 無形文化財になっています。

各神社の祭礼の時に 神楽として お拝殿で 獅子舞 獅子芝居を 奉納されてきました。

今は 芸能祭などで 文化会館などで 皆さんに見て頂きたいとの事で 獅子芝居を毎年 演じられます。 関祭りの時も 舞台を作り本町通りで公演されます。     写真 ビデオ 撮影OKです。

獅子の頭を付け 手に鈴と御幣を持ち 笛・太鼓 お囃子 歌に合わせて しなやかに 手や 体を動かして 演舞されます  <悪魔払いの意味もあるそうですよ>

 もう プロ顔負け位 お上手ですよ もう何年も 練習して年期が入っています。

 

 今日の演舞は小瀬地区保存会の方〃で 題名は 朝顔日記です。

【あらまし】 秋月家の娘 深雪(みゆき)は、恋人の宮城阿曾次郎(みやさかあそじろう)を慕って家出し、盲目の門付芸人朝顔となり、恋人の残した歌を歌いながら流浪する。再び再合した二人は、大雨の大井川で生き別れになるが、最後は 結ばれ深雪の目も平癒する。

         

         

         

 

   黒屋支部の方〃で 題名は 忠臣蔵七段目(一力茶屋の場)

【あらまし】 密書を読んで仇討の計画を知った遊女お軽(おかる)を見請けしてから殺そういう 大星由良助の腹を察した寺岡平右衛門、妹であるお軽を自らの手に掛けて 手柄によって。大星同志に加えてもらおうとする 忠義物語です  

         

         

  意味が解ると 面白い物語ですよー

私は写真を撮りたいため 後ろの方にいたので 声がはっきり聞こえ無かつた 前の方に座わった方がよかったかな?

去年見た 阿波の鳴門の 獅子芝居は インパクト 強かったですよ。 

ととさま かかさまに あ い た い~  巡礼の子供が泣く場面など  可哀そうで 〃  私まで泣いてしまいました。

 


秀吉出世まつり  岐阜 大垣市 墨俣(すのまた)

2012-10-28 17:44:32 | イベント

秀吉が 一夜にして 城を造れと命じて 造らせた 一夜城で 秀吉出世まつりがありました。

雨のため 武者行列は 中止との事です 楽市楽座で バザーで 野菜 バック アクセサリ等〃 が テントの中で売られていました。

夜は 城の特別ステージで 薪能があるはずでしたが 場所を変え 文化センターで開催するとの事です。

  雨の中 一夜上の写真だけ撮ってきました! 武者行列がこの橋を通るはずでしたが 雨天のため残念でした・・・

       

       

  お城の中が資料館になっています。時の人の (似顔絵) パネルが展示してあります。

    

 

    ポスターを パチリです。(去年の写真でしょうか?)

               

 

  スズメ 鳩が 鯱鉾の上で 高見の見物をしていました(笑) 今日は お祭りなのに 人出が少ないナーなどと お話しているようです!!(スズメが 小さくて解らない・・・)

       

 

    


愛知県 犬山祭り

2012-10-27 21:13:10 | イベント

今日・明日 犬山祭りですが 天気予報によると明日は雨が降るとの事。「多分中止になるでしょう」

今日の内に見ておこうと 思いつき 夜の7時 家を出ました やっぱり遅かった 本町の車山(やま)が1輌だけでした。

勢揃いすると13輌の車山が並び 豪華絢爛その物です。(昼間から見に来ればよかった  残念)(ここは愛知県犬山市 ですが 車を走らせれば30分位で来られます)

  夜車山は365個の提灯いっせいに灯して巡行します絢爛さが見ものです 1輌ごとに 昼間はからくり人形などをします これも見ものです 面白い!! 。

犬山城前広場で 車輪の向きを変えます 重さ5トンもある車山を 若衆が豪快に 方向転換(どんでん)をするのが見ものです!!

   

   車山の中では 煌びやかな衣装を着けた子供達が 太鼓を叩いて お囃子です。

            

                         

 

     力ずくで 車輪の方向を変えます! ドンデンと言います!!

             

  道路に 引きずった跡が出来ます!!

           

  この車山 1輌しか 見られませんでした。 家に着いたのが夜9時それから写真を選んでUPです。

             皆さん おやすみなさい!!


おん祭 中仙道 太田宿 Ⅱ

2012-10-26 12:25:41 | イベント

おん祭 中仙道 太田宿 姫道中

  江戸時代、徳川家に嫁いだ 6人の お姫様行列です あでやかな 衣装を身に包んだ お姫様達 綺麗でしたよー

 

           

      雅楽の演者が 演奏しながら 和宮様の公家行列です。

           

 

        鉄砲隊の 火縄銃 演舞

                  

 

        雅楽演奏 (美濃加茂六調会)

             

 

         やっこさんの演武だそうです

             

        

  最後の集合写真です   2枚をパノラマ合成しました。

 

 お祭りの 最後は 定番 お餅投げです。 現地でパソコン友達に合い お互いにびっくり、 MPパソコン仲間3人になりました!! 友達と カメラをカバンに入れ お餅を沢山 拾う事に決めました(お姫様道中のお餅だから 縁起が良いから)前の方が良くお餅が飛んで来ると言うことで 前の方に陣取りましたが 真ん中 辺の方が沢山餅が飛んで行ったような気がします??

パソ友は 沢山お餅を拾い 分けて頂きました ありがとうございました。  ちなみに 私は4個拾いました(笑)

      これで 姫道中とも お別れです!

           


美濃加茂市 おん祭り 秋の陣

2012-10-25 16:25:31 | イベント

10月21日  おん祭!!  おんさい とは この地方の方言で 来てくださいと、 言う意味です!!

美濃加茂市 旧中山道で 時代絵巻 豪華絢爛 姫行列 見に行って来ましたよ~

今年は皇女和宮(かずのみや)様 ご成婚150周年にちなんでの 6人の お姫様行列です。

(和宮様は京都から 中山道を 通って 江戸に嫁がれたそうです  (こうして 籠に乗って 幾日もかかったでしように)

  女性なら こうした お姫様に 一度はあこがれますよねー  ((美濃加茂市は お隣の市で 近くなのに おん祭 始めて 見ました)) 

姫 侍 やっこさん 鉄砲隊 112人の大行列です。公募で選ばれた人達だそうです。

 

  14:30分~ 姫道中が 旧中山道を 太田宿まで  やっこ 侍 女中 鉄砲隊 などを 連れ 1キロを練り歩きましたよー

                   

                   

           

 

     14代将軍 家茂の正室 和宮(かずのみや)姫    田口沙良さん

          

 

   12代将軍 家慶の正室 楽宮(さざのみや)姫     石原 愛莉さん

          

 

            九代将軍 家重の正室 比宮(なみのみや)姫    丹羽彩那さん

                     

    

     十代将軍 家治の正室 五十姫(いそひめ)    石田桂さん

                

 

     八代将軍 吉宗の正室 真宮(しんのみや)姫   加木屋舞さん

                      

 

      13代将軍 家定の正室 寿明姫(すめひめ)  林田麻奈美さん

                

     

               

 


美濃市 アカリアート Ⅱ

2012-10-24 17:45:34 | ご挨拶

美濃市アカリアート展

沢山の作品が展示してありました 写真も沢山撮ってきましが 私が見て印象深い作品をUPしました。

 

      これは 去年の入賞作品です。 (題名は 紙すき)

              

     これも入賞作品です。 題名は (虹を食べた羊)

              

 子供達も 皆 想像力豊かで 将来が楽しみですネ   力作ばかりです。

     


美濃市 アカリアート

2012-10-23 10:17:11 | イベント

あかりアート (10月20・21日でした)

美濃和紙を 使って あかりのオブジュエ!! 見て来ましたよー

鍛冶や町 俵町の一帯で 民家の電気を消し、 道路端に 並んだ あんどんが柔らかな 灯をともし 幻想的な世界を造り出します 訪れた人たちの心も和ぎます!! 子供の造った あんどんも沢山あり 傑作な作品も ありましたよー 。(一般の部は349点 小中学生の部110点 あったそうです すごい数です) 子供の作品は明日 投稿します。

 

         下 この写真は 灯りアート 資料館の中にある パネル写真です パチリ 撮らさせて頂きました。

        

 

  沢山 写真は撮ってきましたが 私が見て良いナー と思った写真を  ピックアップしました。

    

  


ひるがの高原 コキアパーク

2012-10-22 16:39:15 | 花 色々

ひるがの高原 スキー場のゲレンデが コキアと共に季節の花で 彩られています。

コキア・コスモス・千日紅・マリーゴールドが 満開です。

19日に 運転手として頼まれ 皆を連れて行きましたよー  ひるがの高原では 皆はリフトに乗り 頂上へ~   

    (私は別行動で 花の写真を撮っていました)

  コキアが見頃です ビロード色で 手マリの様に丸くなり 花と言うよりは 葉や茎が 赤くなり綺麗です

          

          

          

 

  向かいの山は 大日岳。    スキー場が 良く見えます

          

          


奥飛騨 白川郷 合掌集落 Ⅱ

2012-10-21 10:00:05 | 日記

 萩町 合掌集落です 。 城山に登り(車で) 展望台から 一望 時代がタイムスリップしたかのような 感覚になりますよー

   今も ここで 皆 生活をして見えるんですよー

 白川郷は 岐阜県の深い山奥の集落です。 どぶろく祭りが終わる頃になると 秋も終盤を迎え 雪将軍が山から下りて来るのが早いですヨ。(雪が屋根に積もらないように 手を合わせたような 合掌造りの屋根になっています。)

  ここは 有名な 豪雪地帯です。 今は 道も良くなり 東海北陸自動道も出来て 近くなり 行きやすくなりました。

 雪の白川郷も ステキですよ~。

  (16時半 もう日が陰り 写真が暗くなってしまいました)

      

      

      

  白川郷とも お別れ 家路へと 車を走らせました。 家に着いたのが 19時です 疲れました。(*^_^*)


奥飛騨 白川郷 合掌集落

2012-10-20 17:47:23 | 日記

どぶろく祭りの 後 萩町 合掌集落に 寄ってきました!

まだ4時だと言うのに 日没です 早く写真を撮らないと 暗くなってしまいます。

高い山々に囲まれた 里です。

         

                 

                                 

         

 

   県重要文化財 卍 明善寺(桜門) 上が鐘つき堂と 下が門で 茅葺屋根です。白川郷ならではの鐘つき堂です。

         

  寒い所の 花は色鮮やかで 綺麗です 秋明菊 アメジストセージ 等 (花なすのドライフラワー沢山売られています)

       

       

         

   


飛騨 白川郷 どぶろく祭り

2012-10-19 19:12:45 | イベント

天下の奇祭り  どぶろく祭り

どぶろくは1300年前から 村の祭りで 神酒として使われてきました。平家の落人の隠れ里とされ 外部との接触が少なく 酒が入ってこなかったため 自分たちで アワやヒエを使って作ったお酒が始まりだそうです。

獅子舞の始まりです   山姥のような髪の毛をした子供は 「獅子とり」と言うそうです!

            

獅子舞 題名は マムシとり(村に沢山いる マムシを退治する獅)

  マムシを見てもがき そして最後に マムシを飲み込み 得意げに踊る獅子舞です。 

            

   4人が 獅子の中に入り 8本足の むかで獅子です。 舞の題名は 悪魔払い?

            

            

            

 獅子舞が終わり 酒倉から 神様の前まで大樽を担いできて 神主さんが 神に感謝の義を終え 白いかっぽう着を着たおかみさんが 「切立(きつたて)」にどぶろくを入れ 待ち望んでいた 来客の方々 盃についで回ります 好きな方は 何杯でも頂けます。

            

  一般には お酒を造る事は 禁止されていますが  ここ白川郷では地域振興のために お神酒として どぶろく行政特区指定を受け 酒造を認められています。

どぶろくは アルコール度数が15~20度位だそうです(その年、造る地域にもより 味が違うそうです)

★以前少し飲んだ事がありますが 甘酸っぱくて どろどろしていて なんと表現していいのか?

(私は どぶろくは 飲めないのですが どぶろく祭りは写真を撮りたいためだけに 行きました~)

               

 

  奉納殿では 笛 子太鼓 三味線で民謡を歌いながら こだいじん(子供大事) 白川おけさ しょっしょ節 白川わじま など などを 中学生の子供達男女が 編み笠を回しながら舞踊ります。

             

             

  絣の着物で 昔そのままの衣装です 地味な踊りです。 こうして農作物の収穫を祝い 暮らしてきたんだなー・・・!!

             

  明日は 世界遺産 白川郷 合掌造り 集落です。

            

 


白川郷 どぶろく祭り

2012-10-18 17:57:14 | イベント

白川郷の5つの地区では (鳩谷・萩町・飯島・平瀬) 豊作 家内安全 里山の平和の祈りを込めて 天下奇祭り どぶろく祭りが行われます。

16日鳩谷(はとがや)八幡宮のどぶろく祭りに やってきましたよー

どぶろくとは古くから受け継がれてきた 村人達の 独特の技法で この土地で取れた新米を 神社の酒蔵で造りこめられます。

 

 五箇山から 来る途中で お祭り御一行様に出会い 車を空き地に止め お宮まで 御神幸 行列に ついて歩きましたよー

  (物好きですネ 笑)

           

 古式ゆかしき 皆 正装です  お神輿金箔で立派ですね

           

           

           

           

           

           

  明日はどぶろく祭り 獅子舞奉納 どぶろく振る舞い 民謡奉納をUPします。