月刊紙に葵好太郎の記事が出ていましたよ
あれー あびさんの 好きな人だわー 月刊誌頂いて来てコピーしましたよー
あびさん 見てますかー 笑 笑~
月刊紙に葵好太郎の記事が出ていましたよ
あれー あびさんの 好きな人だわー 月刊誌頂いて来てコピーしましたよー
あびさん 見てますかー 笑 笑~
自給自足
フィジュアの 花が沢山咲きましたよ⇒ハワイ語で 気持ち良く過ごすと言う意味だそうです 南米源産 花言葉は 情熱に燃える心 だ そうです!!(ネットで調べました)
この木を買って来て植えたのはもう30年以上前です 始め何年かは 花も咲かない実も成らない 何の木か解らないと言っておじいさんが(主人の父です)切ってしまいました。 次の年切られた根っこから 新芽が沢山出て来て 今では 大きな大木になり 毎年綺麗な花が咲き 実が沢山成ります。(おじいさんのお墓に この花を飾って こんなに綺麗な花が 沢山 咲くよーと 報告しときましたよ 笑)
フィジュアの 花
秋に沢山キュウイのような 青い実が成ります「キュウイは表面に毛がいっぱい有るけど フィジュアは 表面がつるつるです」
すごく良い香りがしますが 食べると 不味い⇒ キュウイとパイナップルとオレンジとセロリとピーマンとオクラを混ぜたような味です!!
知りあいの家に 百合の花が満開 すごく綺麗 百合の花の写真を頂いて来ました!!
鉄砲百合(てっぽう ゆり) 沢山の花が四方八方に向いて咲いていました お見事です
上を向いて咲く百合は すかしゆりです これもお見事です
自給自足
ぶどうが沢山成りましたよー 孫が ばあちやん ぶどう なつたー
電話が かかってきます !
成っとるけど9月にならないと 食べれないヨー 5歳の孫には9月にならないと食べれないの意味が解らないようです (スーパーへ行けば 年中ぶどう売っているからね) 孫の大好物です
デラウエア マスカット 巨峰 植えて有りますー
自給自足の生活 なす & きゅう・・・・・・・昼から娘達が野菜を取りに来るそうです!!
なす & きゅうり 茄子の花に無駄花は無い と言います 花が咲けば 実が必ず成ります
自給自足
里芋を休耕田に 沢山植えました (品種は円空芋~あかだつ 等)
芋の葉には 朝雫が ついてました!
びわが 沢山取れたので びわ酒を 作りました
自給自足の生活
今日は 私の スイカ畑の写真です やっと 野球ボール位のが成りましたよー
休耕田に スイカ20株植えました! (単純に計算すると1株で5個成ると 5個×20株=100個 計算どうり イカナイヨネー)
いろんな食べ物 自給自足の生活です
黒苺の花と実⇒ これから黒くなってきます。
キュウイフルーツの 花と実 11月にならないと食べれません
柿の実と びわの実です びわ 今が食べどきです カラスが毎日食べに来てます (カラスの大好物です)
ジャガイモの花と トマトの花です よく似てます (ジャガイモの茎にトマトが成る時があります じゃがいもとトマト兄弟でしょうか?)
テレビの ニュースで 愛知県犬山市 栗栖花菖蒲園が見頃と言ってたので行かなくては!! 地図はネットで探し行って来ました。
休耕田が菖蒲園になっていて 沢山いろんな色の菖蒲が 綺麗 品種改良して変わった色も有りましたよ 1株1,000円で売てましたよー
雲雀の子供たちが 兄弟仲良く 飛ぶ練習をしてます 麦畑に巣があるようです!
麦も来週には 刈り入れが始まります 早く巣立たないと コンバインに踏まれちゃう 心配していましたが 間にあつた様です。
上手に飛べるようになりましたよ もう安心です!