![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/04/6b63d10962b2c9fafddfa42e92c01ca5.jpg)
車検が終わって今朝販売店にクルマを取りに行きました。交換した部品は以下のとおりです。
1)パワーステアリングのオイル・ホース。
(オイル漏れして危険な状態でした。)
2)ボンネット。
(へこんでいたので廃車になった同じ車種のを1万5千円でつけてもらいました。お買い得)
3)右前の方向指示灯のカバー。
(オレンジ色のプラスチック・カバーが跳ね石で割れていました。)
4)バッテリー。
(そろそろ交換時期でした。)
あと、今年からリサイクル法が施行とのことで1万2千円とられました。1度払えばいいそうです。諸費用含めて総額20万3千円でした。
傷だらけのクルマですが、思い出のいっぱい詰まっているのでなかなか新車に買い換える気がおきません。1998年3月購入で、現在6万8千キロでございます。
1)パワーステアリングのオイル・ホース。
(オイル漏れして危険な状態でした。)
2)ボンネット。
(へこんでいたので廃車になった同じ車種のを1万5千円でつけてもらいました。お買い得)
3)右前の方向指示灯のカバー。
(オレンジ色のプラスチック・カバーが跳ね石で割れていました。)
4)バッテリー。
(そろそろ交換時期でした。)
あと、今年からリサイクル法が施行とのことで1万2千円とられました。1度払えばいいそうです。諸費用含めて総額20万3千円でした。
傷だらけのクルマですが、思い出のいっぱい詰まっているのでなかなか新車に買い換える気がおきません。1998年3月購入で、現在6万8千キロでございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)