![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/47/e36a1b420d65e58e4c036efc137e7e3e.png)
一目ぼれして衝動買いしてしまったRoverの18インチ折りたたみ自転車(6段変速)。地元の自転車店でのこと。
茶色と黒のツートーンカラーのタイヤ、落ち着きのあるグリーンのボディ。(クルマの色と同じ!)何よりクルマに収まるコンパクトさに惹かれた。
土曜から暖かくなってきたので運動不足解消のためのウォーキングも再開した。自転車もときどき使うことにしよう。
店員の説明によると、このタイプのは駐車中に折りたたみ固定箇所のレバーをいたずらされることがあるそうだ。そのまま乗るとバランスを崩して怪我をすることに。。。毎回注意が必要だ。
以下の写真はクリックで拡大する。
ワイヤーロックは赤を選んでワンポイントにした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/ea/42e1c7d48117d9ff3aa0cbe3048bcb6c.png)
ハンドルグリップもタイヤと同じツートーンカラー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/b1/7145375b65043fa629f74aa208e2f6be.png)
家には置くスペースがないので、乗らないときはクルマの中にしまっている。折りたたまなくても後部座席にぴったり収まった。
自分の自転車を持つのは15年ぶりだ。バイクに慣れているので戸惑うことが多い。
バックミラーがないと心配だし、曲がるときにウィンカーを出せないので落ち着かない。車道は怖くて走れない。左のブレーキレバーをクラッチレバーだと錯覚してしまう。
バイクでは住宅地の交差点で一時停止する習慣が身についているから、自転車でも自然に一時停止してしまう。ちょっと止まり過ぎかも?
バイクと自転車の「乗り分け」に慣れるまで、少し時間がかかりそうだ。
Rover折りたたみ自転車
18インチ6段、20インチ7段(アルミ)、20インチ7段
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/65/fff89915771e5986a4d925cac43dbd6b.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/10/29912122158eec05eff53132a5e61502.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/b4/c9cc06aa84f64e9cc12a21f7e3690092.png)
Rover自転車
26インチ6段(アルミATB)、26インチ6段(アルミ、人気モデルの復刻版)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/14/417ffe7c1323c0faa1f0d55687330e23.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/83/b37d9a7a748ed7530a41d7f7ab86b8d8.png)
その後発売された新モデルも含め、Roverの自転車はここをクリックして検索してみてほしい。
関連ページ:
ネットで自転車を購入する
http://photolala.net/2009/06/000228.php
防犯登録について
http://www.bouhan-net.com/
自転車の交通ルール
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kotu/bicycle/rule.htm
今日は東日本大震災からちょうど2年。午後2時46分に黙祷をささげるとともに、この災害で命を落とされた方に心から哀悼の意を表します。
![にほんブログ村 科学ブログ 物理学へ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/0d/5a8dd65b22fb19995a76ac142488c719.png)
![人気ブログランキングへ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/01/1b9cd83311fdf7d7cbffa113dfea11a1.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/cf/d9d69c9f86b74d235382790503be08b6.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/f1/3df56743783cdedc140efe0b22b285d3.jpg)