2020年12月15日(火)
今日は、音楽院夙川校のラストレッスンでした。
12/25で閉校、27日が最後のサロン発表会ですが、私のクラスのレッスンは今日が最後。
みなさん今後も様々な形でレッスンを続けてくださるので「お別れ」という感じはあまりなかったですが、それでも3年間一緒に過ごしたこの場所でのレッスンは最後、と思うと、いつもとは違った空気感でした。
スタッフの方が用意してくださった、水で消せるクレヨン(!)で、みんな思い思いのコトバや絵を描いてくれました。
ガラスに描いていいなんて、なんだかワクワク♪楽しかった~
画伯のようですね。
完成!鍵盤ハーモニカ!
姉弟二人の世界。
鬼滅に挑戦!
親子でクリスマスの世界♥
コロナ禍による閉校が決まってからの3ヶ月間、各々の立場のみなさん一人一人が色々な思いを抱えて過ごしてこられたことと思います。
残念な気持ちは勿論ありますが、それでも当たり前が当たり前でなくなることを体験することによって、改めて自身の歩みを見つめ直し、あらゆることと、じっくり対峙する時間を与えてもらった気がします。
たくさんの学びに感謝!!
音楽院庄内本校では引き続きレッスンしております。
子供さんにとって、どのような環境に身をおくかはとても大切です。
音楽大学の施設という恵まれた環境の中でのレッスンにご興味ございます方は、ぜひ大阪音楽大学付属音楽院HPを検索してみてくださいね♪
折り紙サンタさん、いただきました。
我が家のツリーに仲間入り(^^)
なんだか心があたたまった一日でした。