11月17日(Tues.)7~18℃ すごしやすい良いお天気!
ダイヤモンド富士
大塚堰場公園(おおつかせきばこうえん)
今シーズン初のダイヤモンド富士は八王子市大栗川沿い堰場公園脇、
「大塚・帝京大学」駅からポイントに到着すると懐かしい顔ぶれのぞむさんにお会い出来、
後方にはfumi-Gさん、yopikoさんも最後にジミーさんとダイヤメンバーが勢揃い
楽しいダイヤモンド富士撮影会となりました。~~
ダイヤのヘッドライト!
PM 4:14
PM 4:15 ダイヤモンド富士に!
電線あり、ギャラリーもいて運がよければモノレールとのコラボも
バスもトラックも走るごちゃごちゃ感が好ましく通ってしまう!
PM 4:16
トリミングしてみるとビーズになっていました!
帰りはfumi-Gさんご夫妻に最寄りの駅まで送って頂き
ありがとうございました。
明るい内に帰る予定が、駅からピンク色に染まる空に三日月と富士山も、
あまりにも美しい、駅で1枚撮ってみようと思っても、
ガラスに反射してしまう、大急ぎで歩いて移動、優しい空色に三日月と富士山には
間あわず、電車を撮ってから(鉄写同好会でUP予定)帰宅です。
タムロン 28~300mm F/3.5~6.3 PLフィルター
テレビの天気コーナーで
サンシャインからのダイヤモンド富士を
カメラマンが命綱を付けて撮っていました
毎日お天気がよくて気持ちいいですね★
富士ダイヤモンド、見事です。
周りの人たちは顔見知りの方ばかりなんでしょうねー。
結構いろんな会話が弾みながら楽しい撮影になったでは
と思いますね。
コメントありがとうございます。
昨日は久し振りにお会い出来、同窓会のノリで
皆さんがお元気なのでとても嬉しく思いました。
又、ご一緒出来る日を楽しみにしています。
コメントありがとうございます。
4年ぶりにお会いできた方も交えて楽しいダイヤ撮影会でした。
サンシャインからのダイヤモンド富士は眺望が開けていて
とても素敵な所ですが、都心は人も多いので今回は静かに
地元近辺で楽しもうと思っています。
毎日、お天気続き気持ちが良いですね~~♪
コメントありがとうございます。
ダイヤ撮影はポイントが限られるので自然と同じ方に出会う事が多く
お会い出来なくなった方はお元気にしているのかな~等と
ふっと思ってしまいます。
久し振りにお会い出来ると年齢こそ違うものも同窓会のような
ノリになって楽しかったです。
とうとう「金剛心神」ことダイヤモンド富士のシーズンが始まったようですね。
今年は六甲の麓から見参も♪
撮影成功すれは、「金剛心神」でアップを密かに狙っています(笑)
土佐錦魚のオフシーズンになり、手持無沙汰の、
朔月福娘🌛🍀「金剛」の霊力も借りたいところです。
始まりましたね!ダイヤモンド富士!
yopikoさんたちお仲間さんと!
楽しい時間が分かります!
コメントありがとうございます。
ダイヤモンド富士、始まりました~~♪
今年はコロナも念頭に入れて行く予定場所は少なめにですが、
のんびりと通うつもりです。
土佐金魚さん達もいよいよ冬眠体制、来年元気で会いたいですね!
コメントありがとうございます。
ダイヤモンド富士、始まりました~~♪
yopikoさんとはダイヤ撮影地で知り合いそれ以来ず~っと
交流を深めています。
コロナ早く落ち着いて欲しいですね!
関東に上京される機会がありましたら、是非挑戦して
みてくださいね~~♪
千葉、東京都心からも見えます。