1月11日(Mon.)~ -4~13℃
今日も冷え込みますが、感染対策に留意しながら日々を過ごしています。
毎月11日は11を線路に見立、鉄写同好会
緑町霊園 にて、ダイヤモンド富士の後、京王電鉄の電車を!
富士山の山頂には雪煙と雲がかかって上空には豪華な雲も電車も入れて!
高尾線は電車の本数が少ないので電車待ちをしていると
風が強く木製の墓標がカタカタと音を立てて手先も冷たくなってきました。
誰もいないのでもう一度、電車を撮って帰宅です。 寒かった~~!
2021/01/08 150~600mm
写同好会入会ご希望の方は高橋さんの写真館まで!
外国人のカメラマンが大きなカメラを立てて、その側に若い女性もお二人いらしたので、どちらかはMorinokiさんかも・・・と思いながら一緒に立っていました。
まぶしくてよく見えず、片手で光を遮りながら見ていたら、富士山の左側に掛かった、とカメラを構えた途端、スッと太陽が落ちてしまいました。
一瞬でした。
Morinokiさんすごい!
私には忍耐力がないことを悟りました。
コメントありがとうございます。
10日の日は長慶寺の上、農道にいました。
ダイヤの時間は眩しくて何も見えなくなり、半分位沈んだら見え始めます。
八王子は折り返しなので他の地域より長くダイヤモンド富士を
見る事が出来、3時30過ぎにお天気が良ければ出かけます。
昨年まではお友達と行ったりしていましたが、コロナ後は
一人で行動するようになりました。
皆さん同じ方向を向いているのと太陽の光を浴びて、
コロナの心配も少ないと勝手に思っています。
つどいの森は13日頃までダイヤモンド富士を見る事が出来ると思いますよ!