やんばる見所日記

沖縄本島最北端の村国頭村にある民宿やんばるくいな荘とブックカフェオキナワレイルが送る日記です。やんばるの日常を

民宿やんばるくいな荘

民宿やんばるくいな荘 これからホームページも頑張ります!!

ちょっと手直しを

2012年04月11日 23時48分12秒 | やんばるのイベント
やんばるくいな荘の森でチャリティーコンサートポスターちょっと目立たないということで。。。ニューバージョン完成


よろしくお願いします



にほんブログ村 旅行ブログ 沖縄旅行へ
にほんブログ村


地域情報(沖縄) ブログランキングへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エコなトイレ進捗状況

2012年04月10日 21時44分40秒 | やんばるのイベント
一昨日友達が休日返上で会場整備をしてくれました感謝感激です

と言うことで
浄化槽設置完了
助かりました
正直手掘りでは間に合わなかった可能性大でした






にほんブログ村 旅行ブログ 沖縄旅行へ
にほんブログ村


地域情報(沖縄) ブログランキングへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やんばるくいな荘の森でチャリティーコンサートポスター完成(^-^)

2012年04月10日 12時09分19秒 | やんばるのイベント
やんばるくいな荘の森でチャリティーコンサートポスター完成しました

クリックすると大きいバージョンになります
お友達に配布よろしくお願いします

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やんばるくいな荘チャリティーコンサート詳細その2

2012年04月07日 21時29分16秒 | やんばるのイベント
明日「やんばるくいな荘の森でチャリティーコンサート」のポスター完成予定ですが
とりあえず一日でも早く決定情報をと言うことで
こんな感じ

日時 平成24年 4月21日土曜日 午後1時半開場 午後2時開演
場所 大国林道沿い(与那覇岳登山道入り口から南に1キロぐらい)
      雨天の場合 国頭村森林公園 交流センター
主催 やんばるくいな荘 連絡先℡0980-41-5506
入場料金 無料(当日募金箱を設置しておりますのでご協力よろしくお願いします!!)
なお楽器は電気を使用しないものを使用しますので・・・演奏にはアップライトピアノを使用!!

出演者
マリンバ 稲福ほずみ

ピアノ 前田智子

オールディーズ・バット・グットデイズ・トリオ
      クラリネット、サックスホーン(ソプラノ・アルト) 高宮城実
      ピアノ、ボーカル(ソプラノ)  上原初子
      コントラバス  又吉傑

特別ゲスト ピアノ、ボーカル(テノール) 知花章



プログラム
ピアノ 前田智子  ショパン ノクターン op9-2  リスト 愛の夢

マリンバ 稲福ほずみ    荒城の月 道化師のギャロップ 芭蕉布

オールディーズ・バット・グットデイズ・トリオ     
スイングさくらさくら・早春賦・北の国から・ルンバなんた浜・ふるさとの雨・麗しの琉球・星の世界
・ともしび・峠の我が家・テネシーワルツ・枯葉

特別ゲスト 知花章 
オーソレミオ・帰れソレントへ・千の風になって・見上げてごらん夜の星を・時計

会場の皆様もご一緒に
てぃんさぐぬ花 えんどうの花 芭蕉布 上を向いて歩こう ふるさと


にほんブログ村 旅行ブログ 沖縄旅行へ
にほんブログ村


地域情報(沖縄) ブログランキングへ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やんばるくいな荘 チャリティーコンサートの詳細その1

2012年04月03日 22時38分34秒 | やんばるのイベント
去年ニンニクチャリティーを開催して
今年も開催しようと思ったところ
なんと今年はニンニク不作
今年はやめようかなと思ったんですが
やっぱり何かしてみたい!!長女が嫁いだ東北になにか支援を
と言うことで
なにか支援を
なにかチャリティーを
考えた末に
やんばるくいな荘所有の森でコンサートをすることに
周囲からは「大国林道しらない・・・」とか「大国林道無理っ」とかの声がちらほらなのですが
やるからには素敵なコンサートを
やるからには楽しく
と言うことで決定
とりあえず
日時 4月21日
場所 大国林道沿い 与那覇岳登山道入り口近く
時間 13時半開場   14時開演

出演者とりあえず決定しているのは
オールディーズ・バット・グットデイズ・トリオ
特別ゲスト ピアノ・ボーカル(テノール)知花章
これから一週間以内に煮詰めて正式なアナウンスをする予定です

なおこのコンサートを開催するにあたり
問題となったのがピアノ
当初電子ピアノを使かおうとしましたが
山の中に電子の音は似あわないし
せっかく電気のない山でやるのだから電気レスでこだわりたい
と言うことで
なんと
山にアップライトピアノを持ち込むことに
ピアノ重量260キロどうしよう運べるかなぁ


山奥で開催するチャリティーコンサートに人が来るのか心配になった方はクリックを
にほんブログ村 旅行ブログ 沖縄旅行へにほんブログ村

地域情報(沖縄) ブログランキングへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やんばるくいな荘チャリティーイベント開催決定!!!!!!!

2012年03月27日 05時54分44秒 | やんばるのイベント
去年「やんばるんチュー(人)の思いを岩手に嫁いだ長女に伝えたい
 東日本災害地へ 支援 島にんにくチャリティー 
   +メダカの学校オープンガーデン」
を開催して今年どうしようか迷っていましたが
やっぱり何かしたい!!
と言うことで
今年は4月21日大国林道で開催します
詳細、経緯?は後程

ちなみに今の大国林道はこんな感じ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県知事杯第35回沖縄一周市郡対抗駅伝競走大会

2012年01月28日 21時19分45秒 | やんばるのイベント
毎年「えいさ~ほいさ~」の掛け声とともに
県知事杯沖縄一周市郡対抗駅伝競走で那覇市奥武山陸上競技場スタートして遠路はるばる辺土名までって来られます
毎年このスピーカからながれる掛け声で「二月がやってくるんだなっ」と思う今日のこの頃?
ちょっとだけ雰囲気を

撮影日 今日 2012年1月28日の夕暮れ時

ランキングもよろしくお願いします
にほんブログ村 ライフスタイルブログへにほんブログ村 生活・文化 ブログランキングへ 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨンナー散策ツアー

2012年01月24日 12時03分58秒 | やんばるのイベント
最近ブログを立ち上げたり元旦イベントなどで国頭村与那(よな)が熱い


国頭村産業まつりと連携した「ヨンナー散策ツアー」を実施いたします。集落歩き、地域料理、100年前の古道探索など昼食を挟んだスケジュールとなります。やんばるの田舎の雰囲気の残る与那集落で、のんびり1日を過ごしてみませんか。
【期日】
平成24年2月11日(土)・12日(日)・25日(土)・26日(日)
【場所】
国頭村字与那
【定員】
各20名程度
【参加費】
大人:3,000円・子人:2,000円(ガイド、食事、保険料込み)
【申し込み・問い合わせ】
0980-41-2287(与那共同店)



開催日(予定) 2月11日(土)、12 日(日)、25 日(土)、26 日(日)
ツアースケジュール
 10:00 道の駅「ゆいゆい国頭」集合
 10:15 与那区へ出発
 10:30 与那共同店にて受付開始
 11:00 与那集落到着 与那のタカヒラ散策
 12:30 昼食(地域食材を使ったジューシー炊き込みご飯)
 13:30 集落散策
 15:00 ティータイム(カラギ茶など地域食材で)
 15:30 ツアー終了。道の駅へ
 16:00 道の駅「ゆいゆい国頭」到着 解散

参加の条件
・ 通行の難所として琉歌にも詠まれた峠道であり、足や体に不安のある方はご遠慮ください。
・ 足元が悪いところもあるため、トレッキングシューズや運動靴を準備ください。
・ 少量の雨の場合でもツアーを実施しますので、雨具の用意をお願いします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やんばる着地型観光ワークショップ

2012年01月24日 11時58分43秒 | やんばるのイベント
なにやら面白いイベント?が
やんばる着地型観光ワークショップ
と言うことで詳細です

やんばる着地型観光ワークショップ
この度、沖縄県・沖縄観光コンベンションビューロー主催で、 地域に眠っている地域資源や観光資源を洗い出し、その魅力を全国各地へ発信するためのノウハウや、着地型商品の造成手法など観光にまつわる人材育成を目的としたワークショップを開催いたします。
  国頭村・大宜味村・東村に在住で、地域資源、観光資源を活用した産業振興に興味・関心をお持ちの方を対象に下記の日程で実施いたします。
  是非この機会にご参加ください!

  日 時 : 第1回 平成24年2月5日(日) 9:30~17:00

         第2回 平成24年2月20日(月) 9:30~17:00

         第3回 平成24年2月21日(火) 9:30~16:00

  場 所 : 国頭村民ふれあいセンター2F(多目的ホール)
  参加料 : 無料
  定 員 : 20名(事前申し込み)

 

  問い合わせ先

  ・国頭村役場 企画商工観光課 
   TEL:0980-41-2101/FAX:0980-41-5910

  ・(財)沖縄観光コンベンションビューロー 受入推進部 観光人材育成センター
   TEL:098-859-6129/FAX:098-859-6221




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第3回国頭村ツバキまつり

2012年01月24日 11時37分47秒 | やんばるのイベント
第3回国頭村ツバキまつりが近くの森林公園にて開催されます
苗木の無料配布、ツバキの育て方・殖やし方教室等があるとのことなので
開催期間:2012年2月11日(土)〜12日(日)
会  場:国頭村森林公園
開場時間:10:00〜16:00

詳細などの問い合わせは国頭村役場経済課 0980-41-2101まで

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キノコ採りツアー詳細

2012年01月14日 16時33分19秒 | やんばるのイベント
そういえば・・・キノコ採りツアー詳細を載せておりませんでした

日時1月22日 日曜日
時間 10時ぐらいから午後3時ぐらいまで
雨の時は中止になります

場所 林道周辺
採り方 林道を歩きながら&その周辺
服装は長袖長ズボン、運動靴ぐらいでしょうか

採れたときはその場で食べてみますので~

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キノコ採りツアー開催します(^-^)

2012年01月11日 08時37分39秒 | やんばるのイベント
あれは十年ぐらい前
キノコ大好きなお客様が「沖縄は美味しいキノコがいっぱいあるのに何で食べないんですかもったいない」とやんばるの山で採ったキノコを天日で干しておりました
この時期この言葉が身に染みる?今日この頃
やんばるは今キノコが結構出てきております
先日も採りに行きました





このきのこはやんばるで昔から食べられています
名前はマチナバ日本名ハツタケ?

そのほかにも
食べられるか微妙なキノコがいっぱい



たぶんこのきのこはキツネノチャブクロ キノコ本によると食べれる感じですが・・・

野生のキノコ
知っているキノコは大丈夫なのですが
知らないキノコを食べるにはかなりの慎重さが必要です
本で調べても100%ではなく
何かが足りない
勇気をもって食べるにはリスクがありすぎる
だけど美味しそうなんです食べたいんです
だれかキノコ好きいないかな~
と言うことで
とりあえず
長男が知っている食べれるキノコ2種類あるのですが
そのキノコだけ限定で
キノコ採りツアー開催します~
採れる条件はかなり厳しく確率10%ほどで採れない可能性のほうが高いのですが・・・
やんばるのキノコ採りの雰囲気を味わうには良いかも
日時1月22日日曜日に開催しますので
ホームページののんびりメールでお問い合わせください
もちろん無料です


ランキングなんとなく意味がわかってきました
人気ブログランキングへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第13回やんばる吹奏楽団 定期演奏会

2011年12月21日 13時01分16秒 | やんばるのイベント
今年も残り10日ほど
毎年恒例やんばる吹奏楽団の定期演奏会が開催されます
今年は東日本大震災のチャリティーも兼ねておりますのでよろしくお願いします

詳細
第13回やんばる吹奏楽団 定期演奏会
東日本大震災チャリティークリスマスjointコンサート
復興の絆をやんばるから、音に思いを込めて

ゲスト:具志優(トランペット奏者)
やんばる吹奏楽団・辺土名高校吹奏楽部
北谷ウインドオーケストラー
♪吹奏楽曲
♪ソロロアンサンプル曲

♪クリスマスソング

日時
2011年12月24日

開場
国頭村民ふれあいセンター

開場17:30/開演18:00

入場料:無料
※当日は募金箱を設置しています、活動にご協力ください~。

後援::国頭村教育委員会/大宜味村教育委員会/東村教育委員会/国頭村文化協会/国頭フォーク友の会/北部地区吹奏楽連盟
協賛:株式会社WINDS SCORE

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011年 国頭村の辺戸お水取り行事

2011年12月18日 22時44分52秒 | やんばるのイベント
今日辺戸のお水取り行事
昨日まで天気が悪く大丈夫かな~と思っておりましたが
なんと快晴
穏やかな天気で行事が行われました
と言うことでほんのちょっとだけUP

結構お水取り行事ファンがおられます


お水取り行事を通じてはるか昔を思うのです


お水は首里に運ばれます

辺戸のお水取り行事 区長さんのあいさつ

この行事を復活継承している辺戸の区民さんに感謝です

辺戸お水取り行事

ちょっとだけ雰囲気を

詳細は・・・来年行って見るしかありませんです




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011年 首里城お水取り行事

2011年12月12日 22時41分48秒 | やんばるのイベント
今年も長男激おすすめの
首里城お水取り行事が12月18日に行われます!!
このお水取り行事すごいんです
なんというか
予想外のタイムスリップ感と言うか
この行事は写真で撮るより
頭の中の記憶に焼き付けていたい
ずっとその空間に居ていたい感じと言えば凄さが分りやすいでしょうか・・・
と言うことで
まだ見たことがない方は12月18日辺戸区の公民館に集合です

開催日  平成23年12月18日(日) 13:30~15:30
場 所  辺戸区



去年の様子はこちらから

今年の詳細日程&ツアーはこちらから

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする