「あきたびじん」ってよく聞きます。
私などには縁遠い言葉ですが。
↑画像は「AKITAVISION」という冊子の表紙ですが、
そこに控えめに『あきたびじょん』とあります。なるほどーーー素敵
裏表紙のコラムにはいつも秋田県知事が載っているけどーー
?どこの企業のフリーペーパーなんだろう?と思っていました。
改めて見るとー
『秋田県 全戸配布 広報紙』
とあります!
「ボ~っと見てるんじゃないよ!」なんて怒られてしまいますね、すみませーん!
つい最近、秋田県の伝統工芸の一つに『イタヤ細工』というものがあることを知って、教わりたいなぁ~って思っているので、なんとか見に行けないかなぁと思っているのです。
来週、いや今週末の催しですねー
『イタヤ細工』も展示されるようです。どんなものでしょう~~
『技』=
「Vision」という光で拡散したいし、注目する人を増やしたいものですね。
よく「秘伝」とか言いますが、
なんて欲深な~と
情けなく思いません?