ぽぽとくっこのページ

ブログのきっかけは「平和の明日(あした)へ」という本が届いたこと。日記を更新できる「日々」「日本」に感謝です。

ずっと残し続けてほしい『技』

2022-11-14 07:55:03 | 感心♪関心♪歓心♪


「あきたびじん」ってよく聞きます。
私などには縁遠い言葉ですが。

↑画像は「AKITAVISION」という冊子の表紙ですが、
そこに控えめに『あきたびじょん』とあります。なるほどーーー素敵
裏表紙のコラムにはいつも秋田県知事が載っているけどーー
?どこの企業のフリーペーパーなんだろう?と思っていました。
改めて見るとー
『秋田県 全戸配布 広報紙』
とあります!

「ボ~っと見てるんじゃないよ!」なんて怒られてしまいますね、すみませーん!

つい最近、秋田県の伝統工芸の一つに『イタヤ細工』というものがあることを知って、教わりたいなぁ~って思っているので、なんとか見に行けないかなぁと思っているのです。
来週、いや今週末の催しですねー

『イタヤ細工』も展示されるようです。どんなものでしょう~~

『技』=
「Vision」という光で拡散したいし、注目する人を増やしたいものですね。

よく「秘伝」とか言いますが、
なんて欲深な~と
情けなく思いません?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めての組子細工

2022-11-13 20:08:20 | 初もの、初体験、初めての出あい
由利本荘市の広報紙に↓

載っていた小さなお知らせ。

「お知らせ」はコンパクトなのですが、
いつも魅力的なイベントが並びます。

参加してみたいなぁ、
申し込みしようかなぁ~
と、迷う事がしばしば。

今回の企画の『組子』にとても興味がありました。
雑誌やテレビなどの特集で、
映った画像に、なんて美しい手仕事ーーーと思ったのです。
今日のイベントは予約無しでも参加できそうー

雨が降ったらちょっと自分の時間ができる…今日はお昼頃から天気予報の通りに雨が降り始めました。

宅配便も発送しないといけない、終えてから行くぞーッと、夫に送ってもらいました。

会場となっている公共施設がどこにあるものか?
まずはケイタイで検索。

近い!間に合いそうー

川の畔にある立派で素敵な建物でした。天井も高い!

御殿まりも飾られていました。

由利本荘市ボートプラザアクアパル施設概要

平成元年3月策定された「子吉川環境整備構想」に基づき、市が整備を進めていた河川利用総合レクリエーショ ン施設で、平成8年4月にオープンしました。 「アクアパル」の...

秋田県由利本荘市 Yurihonjo City


夫は、この施設に展示されてある歴史的な資料を見ていたようで、地震や大水害がいつあったのか?知ってる?と
にわかに知った情報で先生きどりです。

ちょっとだけでも参加できて良かったです。もっともっと知りたい『組子』です。
作ってみたいものがいっぱいあります。

素敵なものができあがりました♪

といっても、ほとんど手伝って頂いたのてした。
とっても、勉強になりました。
ありがとうございました♪


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正しくはキタテハでしたぁ

2022-11-12 17:59:46 | 感心♪関心♪歓心♪


昨日、カレハチョウなんて書いてアップしちゃいましたが、
息子からLineで、
正しい情報『キタテハ』について送られてきました。

↑今森光彦さんの記事を読んでさらに納得。

長いもを掘った畑からの帰り道、あっ、これもキタテハかなぁ♪と立ち止まって見ました。

今日はよく晴れて暖かい一日でおひさまの熱を背中に浴びて、
冬に備えて十分なエネルギーを蓄えようとしているよう。


裏庭の熟れた柿の実のにおいに誘われてやってきたのかも?
小春日和が続きましたからねー

いつも居眠りしながらの
ブログの更新ですみません
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレハチョウ

2022-11-11 20:31:46 | 初もの、初体験、初めての出あい


網戸に枯れ葉が…
つまんで捨てようと指を伸ばすと、蝶の足が見えました。

ハッ!いつかも葉っぱのような蝶が地面に落ちていたことを思いうかべました。

でも、あれは関東地方。東北にもいるんですねー

追記:翌日

正しくはキタテハでしたぁ - ぽぽとくっこのページ

昨日、カレハチョウなんて書いてアップしちゃいましたが、息子からLineで、正しい情報『キタテハ』について送られてきました。今森光彦「里山いきものがたり~オーレ...

goo blog

と、正しい名前『キタテハ』を教えてもらいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グッピーさん

2022-11-09 13:37:02 | お気に入り


今日は小春日和となりました。
ポカポカと暖かいです。

グッピーさんたちもおだやかーに泳いでいるなぁーと、近寄ると
エサをもらえるのか?と、
それまで静かに泳いでいたコたちもとたんに騒ぎ出します。

ミックスもミックスなグッピーさんたちです。

このコたちをお世話するのが
私の生きがいになっています。♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする