DSソフト『ガリレオ』
アドベンチャー、本格推理サスペンス、
と書いてあり、中古980円だったので即買い。

「燃える」

「壊死る」

「予知る」

「爆ぜる」
全部ドラマで見たトリックだった

オーノー
しかもアドベンチャーの定義はなに?
このソフトはどっちかつーとノベルズなんだけど・・・
ようするに、本よ本

読み進んで行くだけ、
たまに分岐点あって選択するかのように見せかけて
結局違う方には行けないの、決まってるの。
おちゃらけて推理を間違おうもんなら、
ゲームオーバー・・・

バカにして全くセーブしてなかったので
最初からやり直し・・・(アホ~

)
全部で7時間44分で
終了~
7~8時間で終わるゲームってどうなん?
ゲームちゃうし、本やし。
しかもドラマと全く一緒の内容やし。
(原作も同じってことかな?)
なんか違う推理は無かったの???
手抜き過ぎじゃない?
福山のセリフ
「実に面白い」
「実に興味深い」
「あり得ない?なぜそういいきれる」
「はははははは」
など、6種類くらい?
これ、ドラマから引用したら済むよね
ドラマ『ガリレオ』の興奮がゲームで再現(よみがえ)る
この文字を見落としてた私が悪いのね・・・