PEPPER GAME 365DAYS

名前のkukosasoとは、パスワと思って記入したらそれが名前に設定されるという悲劇の賜です、、変更したいよー

安いスーパーに騙される

2014-11-04 07:45:01 | ビックリ!!
楽なメニューとして、焼肉がある。
お肉を「わが家は焼肉屋さん」(上戸彩が宣伝してる)で炒めるだけ、というのが好きでよく作る。
もちろん中辛で。辛口があったらそれを買うけど、カレーにしても辛口ってあんま置いて無いよね。

王子公園の近くにマルハチというスーパーがあって、
ここが割と安いのでいつもものすごく混んでる。
安さが売りなのでポイントカードもなければカード払いもしてなくてニコニコ現金しかダメ。
私はダイエーカードのポイントを貯めてる派なのでここへはそんなに買いに行かない。
混んでるというのも居心地の悪さだし、店の前の駐輪場が争奪戦で疲れるというのもある。
警備のおばちゃんが自転車の停める場所を確保してくれたり、
帰る客の自転車を出してくれたり、たまにしてるけど。

で、ここで、「わが家は焼肉屋さん」発見!!!

しかもしかも、280円くらい(うろ覚え(笑))するやつが
180円やん!!!!!(゜ロ゜)ギョェ

安い!!

安い!!

安い!!(°◇°;)

やっぱりマルハチって安いんやな~。こんなもの(調味料)まで安いとはね~。
感心、感心。やっぱりマルハチで買うべきやなあ~。うんうん。
これからは頑張ってココへ買いに来るかなあ~。
とつくづく思っていた。


それはそれは買って満足してたが、前に買ったものが家にあって驚愕した!!






サイズが小さい!!!!!

ガーン!(。□。;)!!ゴーン!(;。□。;)!!ギーン!(;。□。)!!

・・・・・・・・・
アカン、騙された。完全に騙された。
ひょっとして「安い」と感じる訳は「サイズが小さい」のを売ってるからか???

よそのスーパーでも、消費税が増えて、中身が少なくなってる!!とは聞いていたけど
(味噌が1kだったのが750gになってるとか)
まさか、あの調味料に大小サイズがあったとはね・・・・・
キッコーマンのサイトにも400g(大)しか写真、載ってないし・・・・・

みなさまも、お気をつけて・・・・・

いや、私以外の主婦のかたは賢いのでこんな騙されないか・・・・・