PEPPER GAME 365DAYS

名前のkukosasoとは、パスワと思って記入したらそれが名前に設定されるという悲劇の賜です、、変更したいよー

ママっていうの、気持ち悪い

2014-11-10 23:44:03 | ビックリ!!
むかしのノーベル賞だったかな?
テレビで映像が流れてて、
すんごいジイサンが
「この喜びをママに!!」って叫んでて、

はあ?ママに?きっしょ~マザコン?この歳で???
・・・と目が点になったが、
、ママって自分の妻のことなんやねʅ( ‾⊖◝)ʃ

これ、外国での英語のスピーチだったので
外国人記者の人達も一斉にママ???って思ったことでしょう。

ママ?という名前か?はてさて???と混乱するわ。

あんなジイサンがママ・・・だって・・・恥ずかし~
マイワイフと言え~(ノ`Д´)ノ彡┻━┻気持ち悪い。



旦那のことをパパ、妻のことをママ、
シングルマザーのことを略してシングル、
(普通は独身をさすやん?)

なんかね、住んでる世界が違うと使う言葉も違ってくるようで、
スムーズに会話が成立しないことがある。

てっきりその人のお母さんのことを話してるのかと思ってたら
そのひと本人のことだったり、
(自分のことをお母さんと言っていた)

「おばあちゃん」は自分の母でしょ?
そこに子供がいないのに、
子供目線からの呼び方で言われると混乱する。




病気

2014-11-10 09:31:40 | テレビ
あれ?またもう今日から月曜日??早い(´^`)

たかじんの闘病生活が壮絶すぎて・・・
ガンってあんなに大変なの・・・
ガン自体じゃなくて薬の副作用が大変なんかな・・・

奥さんもそんな最中に浮気されて・・・
浮気相手に「あんた遊ばれてるで」とか言われて・・・
耳の治療も出来なかったので片耳が聞こえなくなって・・・

大変やったなああ・・・・
でもまあ、おかげで遺産ガッポリもらったから良いんじゃないですか
その苦労に対する対価としてはとっても高額だと思いますョ
まだ33歳だから再婚して外国で暮らしてもいいやん
とまあ、冷やかな感想にしかならない私・・・

関西にはたかじん崇拝者が多いからなあ~
あれで遺産がなければ『良い話』に聞こえるけどな~

ああいう『介護』は多くの人がやってることなんでね、
介護を経験したこと無い人が感動してるんじゃないかな。


柳美里も恋人のガン治療にすっごい大金を使った、って、
たまたまブログを読んで暗い気持ちになってしまった。
なんか、暗い、嫌みな作家よね。
『命』もむか~~し読んでどんよりした記憶がある。

その恋人がわがままな男で病室は個室じゃないとダメとかで・・・
他人が稼いだお金で個室に入る男・・・・・

なんでそこまで?
と思った方は「命」を読んでください、だと。
わたし読んだけど内容をすーっかり忘れました

わたしの友達で、
余命を宣告された友達にも会えた
三ノ宮に「もう来られない」かもしれないと言ってやってきた。
なにもかも「もう出来ないかも」「もう会えないかも」という理由でやってるようだ。

親族と移植するんだって。
きっと助かると思うんだけどね。