むかしのノーベル賞だったかな?
テレビで映像が流れてて、
すんごいジイサンが
「この喜びをママに!!」って叫んでて、
はあ?ママに?きっしょ~マザコン?この歳で???
・・・と目が点になったが、
、ママって自分の妻のことなんやねʅ( ‾⊖◝)ʃ
これ、外国での英語のスピーチだったので
外国人記者の人達も一斉にママ???って思ったことでしょう。
ママ?という名前か?はてさて???と混乱するわ。
あんなジイサンがママ・・・だって・・・恥ずかし~
マイワイフと言え~(ノ`Д´)ノ彡┻━┻気持ち悪い。
旦那のことをパパ、妻のことをママ、
シングルマザーのことを略してシングル、
(普通は独身をさすやん?)
なんかね、住んでる世界が違うと使う言葉も違ってくるようで、
スムーズに会話が成立しないことがある。
てっきりその人のお母さんのことを話してるのかと思ってたら
そのひと本人のことだったり、
(自分のことをお母さんと言っていた)
「おばあちゃん」は自分の母でしょ?
そこに子供がいないのに、
子供目線からの呼び方で言われると混乱する。
テレビで映像が流れてて、
すんごいジイサンが
「この喜びをママに!!」って叫んでて、
はあ?ママに?きっしょ~マザコン?この歳で???
・・・と目が点になったが、
、ママって自分の妻のことなんやねʅ( ‾⊖◝)ʃ
これ、外国での英語のスピーチだったので
外国人記者の人達も一斉にママ???って思ったことでしょう。
ママ?という名前か?はてさて???と混乱するわ。
あんなジイサンがママ・・・だって・・・恥ずかし~

マイワイフと言え~(ノ`Д´)ノ彡┻━┻気持ち悪い。
旦那のことをパパ、妻のことをママ、
シングルマザーのことを略してシングル、
(普通は独身をさすやん?)
なんかね、住んでる世界が違うと使う言葉も違ってくるようで、
スムーズに会話が成立しないことがある。
てっきりその人のお母さんのことを話してるのかと思ってたら
そのひと本人のことだったり、
(自分のことをお母さんと言っていた)
「おばあちゃん」は自分の母でしょ?
そこに子供がいないのに、
子供目線からの呼び方で言われると混乱する。