PEPPER GAME 365DAYS

名前のkukosasoとは、パスワと思って記入したらそれが名前に設定されるという悲劇の賜です、、変更したいよー

『夜行観覧車』

2013-03-09 08:20:00 | ドラマ
先週の鈴木京香だけど、めっちゃ怖かったわ~~
子供を殺してしまうのかと思った(´゜ω゜)

子供の半狂乱のヒステリーを全然怒らない母親で
オロオロするだけ。
こういう人が本気で切れた時、すっごい怖そう・・・

私も子供の頃、まーまーヒステリーな子供やったなー。
理由はもう忘れたけどなにかしらの不満がいっぱいあったなー。
子供って、大人の事情でどうしようもなく行くところもその家しかなく、
一緒に住む大人も選ぶことも出来ずにそこで生きていかなアカンやん。
これが不幸せだと本当に不幸で、その怒りをぶつけるところが家庭内になるもんね。

このドラマの子供の気持ち、よく判るわ。

私は大人になって自力で部屋を貸りれたときにやっと解放されたと思ったもんや。
でもそれはまだ18歳だったので親の承諾が必要で、勝手に書いて出した。
親ってけっこうどこまでもついてくるよね。

こんな中年になっても部屋をかりる時は親が保証人やろ
わたしたちの親は全員死にました!と言って違う人になってもらったけど。
ちなみに私の両親は生きてるけど、どちらとも音信不通なので。

だからこの鈴木京香の娘も、大学へ行かせてもらって家を出るのをお勧めするわ。
遠くから離れてひばりが丘を見ると、けっこう楽しいかもよね('c_'。)プッ


カフェ業務ってすっごい大変!ゞゞゞ('c_'。)

2013-03-07 15:29:00 | 日記
私は高校生のころから喫茶店でバイトしたり、
大人になってからもカフェで働いたりしてたけど、

友達のケーキ屋さん+カフェで少し働いてみて
本気のカフェ業務の大変さがヒシヒシと判った('c_'。)

まだ3時間ずつ、2日しか行ってないのだが
これ、本気で働こうと思ったら若くないと出来ひんな

その証拠に、31歳の子が働きに来たけど
次の日から音信不通だそうで(:.o゜з゜o:.).:∵

初日の帰り際に「じゃ、明日も宜しくお願いします」といって帰ったそう。
で、それっきり次の日に来なかったし電話も出ないんだってー
31歳にもなってブッチするほどしんどい業務なんよな。
友達はあてにしてたらしくぶうぶう言ってたが

なんといってもドリンクの数が多いし、全部手作り。
コーヒー豆から引いてドリップするし、チャイとロイヤルミルクティが同時に何個も通ったら
大パニックやわ、わたし

ケーキも名前がさっぱり判らんし、温めて食べるものとそのままのとあるし、
持ち帰る、店内で食べる、ごっちゃ煮やし

まあ、お客に迷惑をかけたらアカンので私は皿洗いをメインにやっとりました。

で、昨日はレジを教えてもらったけど、
単品とセットが超ややこしくて、あのケーキのセットは70円引き、
でもこっちのケーキは120円引き、
でもこのまま追加で単品のコーヒーが出たらこう打つ、・・・とか
めちゃーめちゃーややこしいいいいいい。

すっごいハイテクなレジスターでさ~~~
ちゃんと『訓練』というのがあって、それを開いて打つ。
いやームズカシイ~。

狭い店なのに5人も店員さんが要るのかな?と最初は不思議だったけど
ぜんぜん要るヽ(;゜;∀;゜; )ノブッ
お客さんが3組とか並んだらもうてんやわんややわ、うん。

だからスタバとかマクドとかってみっちり研修するんやろなーって思った。
マクドの店員ってしどろもどろな子もいるけど
これからは優しく接してあげよう・・・とかは全然思わない

『いつか陽のあたる場所で』

2013-03-06 10:55:12 | ドラマ
上戸彩と飯島直子。

飯島は夫殺しで刑務所に。
上戸はこん睡強盗で7年間刑務所に。

これが飯島が働いてるパン屋のオーナー夫婦に知られて店を辞めさせられる。

でも施設に入ってしまった息子の為に自分でパンを焼きたいと店にお願いする。


オーナー夫婦も「これくらいしか出来ないから」といって
閉店後の店を貸してあげる。

・・・なんか腑に落ちんわ・・・(´゜ω゜)
店は辞めさせるのに、厨房は貸してあげるなんて・・・

殺人者を一回差別するなら私はとことんやるね。
閉店後の店なんか貸してあげない。放火でもされたらどうするんや?
人を殺した人間なんやから、放火くらいやりそうに疑う。
店を解雇された恨みを持っててもおかしくない。

夫殺しって何年の罪なんやろ?子供がたいして成長してない。
あ、5年だって。へ~たった5年かぁ・・・

いままで私が生きて来て
「あそこの店の店員は刑務所帰りだ」・・とかいう噂、聞いたこと無いよね。


それにしても、家のために罪を犯した娘を勘当するもん?
それは私が平民だから高貴なお家の方の考え方が理解できないのか?

・・・でもさ~・・・
確かに刑務所にいました、と言われたらその後ぎくしゃくするよね。
「また盗むんちゃうか」とか「なんかのときに殺されるかも」とか思うかも・・・
知る以前に信頼関係が作られてたら、大丈夫かもしれんけど。

ムズカシイ・・・ムズカシイ・・・


喜ばれます「霧笛桜」の煉瓦(○゜∀゜)☆

2013-03-05 15:25:03 | グルメ
これって、全国に出回ってないよね?
霧笛楼

わたしも横浜で初めて貰って食べました。

チョコのお菓子、煉瓦

しっとりした甘いチョコ。



引っ越しの挨拶で隣近所に配った。
となりの軍事オタクみたいなオジサン(笑)
差し上げて次の日にバッタリ出会ったときに
「けっこうなモノを頂きまして」と挨拶された。

えーっと誰やったっけ?
・・・あ!!隣のオジサン!!!

そっかそっかー、もう食べたのねん
美味しかった?美味しかった?
良かった良かった。

遊びに来た友達Yちゃんにもあげた。
次に電話で話したときに
「あれ、めっちゃ美味しかったわ~~~~」
と言っていた


そっか、そっかー、やっぱり評判が良い良い

新製品らしい、白いほうは私は好みではないのだが、
というのはホワイトチョコがあまり好きでないのとラズベリーの酸っぱさが苦手なのでアレだが、
好きな人には美味しいのかもしれん。

アーモンドがいっぱい付いたとかいうほうも美味しい。
Aちゃんも美味しいと言ってた

煉瓦

ハッキリ言って食べ物のネーミングにはどうなん?な感じだが
外見からの想像以上に美味しいです。


htc j バタフライ に iTunes から音楽を取り入れる方法

2013-03-04 12:10:10 | 日記
オッサンがガラケーっちゅうやつからスマフォに替えた。

このオッサン、アイフォンが出た時に真っ先に購入したけど、使いにくい!といって
ほんの3分で投げ出し、
そのアイフォンは私が使うはめになった、という経緯があった。
コレ以降、わたしはアイフォンユーザー

でもとうとう世間がスマホになってきてオッサンの仕事上PCのデータなどを見るのに支障が出て来たので
今回機種変した。

5インチってでかいのなー
アイフォンは3.5インチなんだって。


それで、この新しいスマホに音楽を取り入れる方法。

ネットで調べても小難しくて私には全然意味が判らんかった
で、auのお姉ちゃんに聞きに行っても
「著作権の問題とかありますんで私からお教えできません、
リスモから取り入れてください」という返事。ぶうぶう

リスモから入れろってさ~~~
それって一曲一曲、お金を払って購入しろってことでしょー
あーほーーかーーー(っ`Д´)っ・:∴

これから出る新曲なら買ってやってもいいけど、
いままでの曲をなんでまた買い直さにゃイカンのじゃ~~(っ`Д´)っ・:∴
自分もそんなことやるんか?ええ??

それにCDからはどーやって曲を取り入れるんじゃボケ~

・・・という心の叫びをガマンしつつ、聞きだしたのは
SDに取り入れたら良い、ってこと

とりあえず、
PCSDカード単体をブスリと刺してみる。
刺す、射す、指す、あ『差す』が正解でしょうか?

んで、iTunesを開く。
音楽を開く。
取り入れたい音楽を選んでSDにドラッグ&ドロップする。

・・・これだけ(○´゜ω゜`):;*.・・・・・・・

たった、これだけでオッケー・・・・・

なんじゃそりゃ~~~c⌒っ=゜ω゜)っ・:;*.':;ゲハッ

この行動に著作権とかあるんか?えええ?姉ちゃんよ

あ、そうそう、ついでにもう一個。

auのスマホにするとき、SDカードを分割払いで買わされそうになるけど
買わない方が良いよ!!

ナニギガがいくらか忘れたけど、量販店で買う値段の倍くらい高い!!

オッサンが「家にあるの使うからいいよ」と断ったらその姉ちゃんは

「・・・では、auのSDをお使いにならない、っということでデータが飛んでもこちらでは保障しかねます」

って言うてんね!!!

それを聞いた瞬間に私らオッサンとオバハンは猛烈に噛みついた!!!(笑)

「じゃああ、auのSDを使ってれば、中味が飛んだら保障してくれるの???
くれないでしょ???なんでそんな風な言い方するの??
中味のデータが1っ千万の価値があるって言ったらその金額払うのかよ~?」

と二人で同時に喋った喋った(笑)(笑)
あーーおかし。

姉ちゃん、んもごもごもごうがぐぐ。になっとった。











名探偵コナン『高木刑事3千万拾う』

2013-03-02 09:32:45 | アニメ


高木刑事が朝、道路の真ん中にあったバッグの中にお金が入ってるのを見つけるねん



たまたま一緒にいたジョギング中のオバチャンが
高木がネコババしないか疑ったりしたけど、刑事だとわかると
「すみません~、刑事さんだなんて知らなくて~」と謝る。


でもさ~、お金を見つけて警察に届ける刑事は何人いるんだろうね?ブッ(゜∀゜●)

んで、私が知らなかったことが、
警察官がお金を拾っても半年後に自分のモノにならない!!!
・・・ってこと。
拾得物を届けるのは警察官の職務だから・・・とか。

じゃあ、ますます拾ったら友達を誘って「お前が拾ったことにしろ」といって届けるよね。
そこへ登場するのが小五郎のおっちゃんブッ(゜∀゜●)

「ここは俺と手を組もうぜ!!民間人の俺が拾ったことにすれば」

なにこの教育上ヨロシクない大人は・・・ブッ(゜∀゜●)
子供が見るアニメでこんな大人が出て来てエエんか。

にしても、警察官って大金を拾って落とし主が現れなくても自分のモノにならないのかー

ま、言った直後に落とし主が現れて小五郎のおっちゃんはすぐにどっか行ってしまう。
なんちゅー現金な大人よ。


この物語の中にもう一つ教育上ヨロシクないことが盛り込まれている。

それは、
犯人は本当はジョギング中のおばちゃんに3千万円拾わせて
半年後にこの人のものにしてあげようと目論んだけどたまたま高木刑事が先に見つけてしまった。

犯人はこのおばちゃんの旦那さんを15年前に殺した犯人でもあった訳。
それのお詫びに3千万円を渡そうとした、と警察は推理。

でも15年前のこの日、犯人は足を骨折する怪我を負ってたので壁づたいに4階までよじ登って
強盗殺人なんて無理・・・
15年前の事件と今回の落としものは関係ないように見えたけど・・・


真相は、15年前に犯人は知り合いに保険証を貸してあげてた!!
犯人の保険証を使って違う人が病院に行ってたという訳だ。
「顔写真がついてる訳じゃねえからバレね~よ!」

これで、事件当時犯人は骨折してたから犯人じゃない、
事件は迷宮入りしかけていた。
強盗殺人の時効は・・・
ちょっとウィキったけど、字が多すぎて詳しく読む気にならずよくわからん

にしても

保険証って本来は他人に貸してはいけないんだよおお~。

犯人は奥さんが病気で亡くなって3千万の保険金が手に入った。
このお金を被害者のおばちゃんに渡してそのまま自首しようとしたけど
偶然、おばちゃんたちの今の心境を聞いてしまった。

それは、事件の事は深いところにしまって、前に進んで行こう、というものだった。

自分が今名乗り出たら怒りや悲しみもよみがえってくるだろうし
15年経った事件の犯人が捕まったらマスコミもおばちゃんのとこに殺到するだろう、ってことで
名乗り出れなくなった、と言う訳。

コナンは小五郎のおっちゃんの口をかりて言うブッ(゜∀゜●)
犯人は罪を償って再出発し、おばちゃんはそれを受け入れて再出発しろ、って。

ああ~、もっとももっとも。
色々と人間模様が盛りだくさん・・・・・(○゜∀゜)

やたらヨントリーの自販機が映る。
なかなか味のある自販機ね。


今年のコナンの映画は観に行こうと思う

あああ~~、あ、

2013-03-01 10:32:50 | ばーば
最近オババがオシッコくさいねん

月水金とデイサービスでお風呂に入ってるので清潔だと思う・・・
となると原因は・・・布団???

布団に尿が蓄積したんかなあ??

・・・・・( ´;゜;ё;゜)・;・・・・・


で、オッサンが働きだすのが3月4日からです。

老後の隠居体験ツアーもこの土日で終わり
長かったわ~~~~~~~
三か月?二人でゴロゴロ過ごした日々・・・( = =)トオイメ・・・

無職で引っ越しなのでこんなに休みがあっても海外へ行こうと言う気にもならず、
いまから思えばどっかへ行けば良かったなあ、と思う
借金をしても・・・だってこんな長期の休みなんて今後ないで?

でも考えたらオババがいるので思うように日程が取れず、
うーん、ほんまになに?この足かせは・・・・・・
本当に行動が制限されるよなー・・・
引っ越しの日だってそれで調整せなアカンかったしなあ。
老人はそんな頻繁に引っ越しせーへんのやろなあ
やっぱり介護って老老のほうが融通きいてええんかもなー・・・
・・・・・・・・・・


そう、きっともう、二度とこんな長期の休みはないやろなあ。。。( = =)トオイメ・・・
本当の老後は、本当に老人だし私らボケてるかもしれんし・・・
あああ~