愛犬もステイホームで、でぶでぶです。
何故か花が好きで、時折、花の匂いを嗅いダリしています。
一応、チワワです。
三日坊主となってしまいました。
再開です。
ネモフィラは海浜公園が有名ですが、森林公園に
ネモフィラがきれいに咲いているとの情報から、先週、森林公園に行ってきました。
ネモフィラより、ルピナスが綺麗でしたので、その写真とその他、自然にマッチした光景です。
平日の午後に行ってきました。広いので、人がまばらです。
3歳の孫と92歳の車いす老人を連れて行きました。最近のステイホームが続く中、ストレス解消には、自然浴もいいですね。森林浴をお勧めします。
昨年夏に菜園の淵に植えてあるツツジにハチの巣がありました。
すっかりわすれてましたが、菜園の整理をしていたら、ハチがいないのを確認
駆除しました。 調べたらオデコ二タオビドロバチでした。
スズメバチでなくてよかったです。 今年は作らないようにと願います。
これが、オデコ二タオビドロバチです。 一見スズメバチにも似てます。
庭との境にチャイロアミガサタケのようなキノコが生えていました。
びっくりです。美味しそうではないですね。
5cmくらいの大きさです。
サクラはも終わりましたね。
近くのソメイヨシノと庭の千島桜の葉です。
千島桜の葉の方が美味しそう。桜餅に合うかもです。
上がソメイヨシノ、下が千島桜の葉です。
千島桜の葉がよく見かける桜餅の葉に近いかも。
塩漬けにして、たべれるのでしょうか?