第7回目の「大濠公園のこんなもんありました」です。
■今日は、周回コース(反時計回り)1700m地点付近です
大濠公園内に、測量標 四等三角点があります。
山登りする方なら、良く見かける「三角点」ですが、こんなに大々的に表示してあるのも珍しいですよね。
流石、都会の三角点!!
地球の位置では・・・
東経 130度22分38秒149
西経 33度34分58秒868
標高 1m71c . . . 本文を読む
★26回目も、冷泉町エリアからです。
26.【旧社家町】しゃけまち(冷泉町6)その2
【旧社家町】しゃけまち
●「流」:土居町流
●居所:福岡市博多区冷泉町6
●碑文:博多総鎮守 櫛田神社の社地で創建当時からの同宮の神主や巫女の家筋「社家」が代々住まっていた
櫛田裁縫女学校もこの町にあった
●云々:町名の由来は、碑文のとおり、櫛田神社の世襲神職が住むところで、古くは櫛田社家町と称 . . . 本文を読む
昨日のブログにて、案内した
「親富孝通り HAKI Bar !!」について
これは、ナンカイナ~
との問い合わせがありましたんで・・・
ちょっと補足しておきますなど飲まれる機会も増えますよね
つい、度を越してしまうと、ゲーゲーと吐いてしますこともある皆さんも
多々あるもので
くま的には、近頃はめっきりなくなりましたが、まだまだ若者の多い街
そんなときに、役立つのが
「親富孝通り HA . . . 本文を読む
先だっての日曜日は、髪切りのついでに「朝ラー」実施!!
でもって、基山の「丸幸ラーメンセンター」に朝から行ってまいりました。
朝は、ラーメン類しかありませんが、ちゃんぽん、チャーハンなどもありますし、
美味し!!
今日は、「ラーメン」370円と替え麺110円と「紅しょうが」0円にしました。
完食後のどんぶりです。このどんぶりは、実は手に入ります。
お持ち帰り・宅配パックの「 . . . 本文を読む
いよいよ今年も、雪シーズンなんだけど、なんだか冷え込みが少ないですね
ここ2週間ばかり、忙しくて山歩きできない日々が続いていてなんだか体が
鈍りぎみ
昨年の写真見てたら、井原山に12月20日に入ってました。
当日は、三瀬トンネルを出た瞬間にいきなりの雪景色、興奮を覚えたのを
思い出しました。
車を走らせ富士町の古場へ、ここから井原山へ登り、雷山へ縦走、雷山より
下ってくる、お手軽な三角コースの . . . 本文を読む
昨日の夕方、用事ができたためちょっと西新まで出て行きました。
朝は、やっぱり「元祖 長浜屋ラーメン」にて朝ラーを飽きずにも実行したものの
「元祖ラーメン 長浜家」の出現に驚いた朝でした。
用事を済ませて、小腹も空いたことだし、ついつい「あっぱれ」食堂にお立ち寄り
してしまいました。
くま的には、この界隈だけでなく、美味しい「ちゃんぽん」の銘店です。
場所は、リヤカー部隊で有名なあの「西新 . . . 本文を読む
昨日土曜はまたもや出勤!!
となれば、やはり「朝ラ~」せねばと、コギコギ
勇んで長浜屋ラーメンに向かったのです。
8時前後の長浜屋は比較的に空いてる時間なのか、待たずに入れる昔に、近頃は
戻り、落ち着きを見せている時間です。
【いつものベタ生】
いつもの如く、ベタ生を注文、一気に替え玉まで食して満足に出てきました。
6分もかかってしまいましたが・・・
【今朝の風景】
今日は、道を変え . . . 本文を読む
★25回目は、冷泉町エリアからです。
25.【旧上小山町】かみおやままち(冷泉町4)その1
【旧上小山町】かみおやままち
●「流」:呉服町流
●居所:福岡市博多区冷泉町4
●碑文:日本の独楽の発祥の地 この界隈には寺院が多く建ち並びその塀が長く続く様を博多の人は
八丁塀と云った
●云々: 町名は小高い土地であったためと書物には記載があるがあまり確証はないようです。
明治7 . . . 本文を読む
親富孝通りにある「HAKI Bar」
のご案内です。
ご存知の方もいらっしゃるかも知れませんが、昭和通りより入ってすぐ左側に
あります。
場所 : ここですよ!
あまりご厄介になら無い、年の瀬にしてくださいね . . . 本文を読む
★24回目も、店屋町エリアからです。
24.【旧上西町】かみにしまち(店屋町7)その3
【旧上西町】かみにしまち
●「流」:西町流
●居所:福岡市博多区店屋町7
●碑文:海外貿易の実力者 中野家あり 「博多中の番」とも云う
●云々:天正15年(1587年)の太閤町割があったとき、一(市)小路から始めて縄張りを
したそうで、(概ね今の昭和通りあたり)一(市)小路の東側にあたる東側を
. . . 本文を読む
★23回目も、店屋町エリアからです。
23.【旧箔屋番】はくやのばん(店屋町2)その2
【旧箔屋番】はくやのばん
●「流」:西町流
●居所:福岡市博多区店屋町2
●碑文:箔屋新左ヱ門がいた 博多鋏誕生の地
●云々:初め箔屋(金箔・銀箔の取り扱い)、がいたことから町名となったようです。
箔屋新左ヱ門の他何軒があったようです。
また、この地は、剃刀、鋏、鋸、錐、や鉄器を造る小鍛 . . . 本文を読む
★22回目は、店屋町エリアからです。
22.【旧店屋町】てんやちょう(店屋町7)その1
【旧店屋町】てんやちょう
●「流」:魚町流
●居所:福岡市博多区店屋町7
●碑文:往昔 袖の湊の博多中の南海岸に位置し 博多で一番早い時代から商家町としていて
開けた処と云われている
●云々:ここは、袖の湊の南側に位置していて諸国商売 . . . 本文を読む
11月13日にご案内した、想夫恋の開店祝いに遅ればせながら行ってまいりました。
12月6日15時から、かねてより準備していた「祝 開店」のお祝品である
「福たぬき」と「蘭の鉢植え」を贈呈してきました。
当日は、有志代表4名による贈呈式となりましたが、4名とも呑み助なもんで、
まずは、ビールからと贈呈式を後回し?に飲みはじめる始末・・・
実を言うと、15時に集合した段階では、大変けっこうな . . . 本文を読む
今回は、福岡銀行の本店と同系列の、大手門交差点横にある
FFG(福岡ファイナンシャルグループ本社)です。
福岡銀行本店は、古くからイルミネーションが素晴しいところですよね。
今年は、少しメルヘンチック?なんでしょうか。
小さなお子達が結構見に来てますよ。
中央の光のラインは、今年も健在でした
【福岡銀行本店】
FFGには、特に大きな飾りがあるわけではないのですが、周辺に灯りが無 . . . 本文を読む
今回は、「イムズ天神」&「赤坂ル・アンジュ教会」のイルミネーションです。
イムズ天神は、白と赤を基調にした、クリスマスカラーで統一されています。
外周りは、おとなし目ですが、やはりセンターはしっかりした大型のツリー
が、鎮座してましたよ。
【イムズ天神】
天神から少し離れますが、「赤坂ル・アンジュ教会」は明治通り、赤坂門の交差点
から大濠公園方面へ向かう右手にあります。
1階に . . . 本文を読む