左利きでどもりもある
どもりになったの先だったのか
それもよく覚えていない
きっと 左利きを直そうとしたせいだとは思う
どもりがひどかったのは 小学生ぐらいで
でも それだからって悩んでたかと聞かれるとよく覚えていない
姉が優秀で お友達も沢山いて それはとても羨ましかったけど・・・・
どもりを気にしておとなしかったのとも違うような気がする
でも いろいろ世間を渡るにはシャイな子どもであったのは間違いない
結婚した頃 いっちゃんも ちょっとだけど どもっていた
彼は誰かの真似していて どもり始めたと言ってた
何が言いたいかというと 人様が思うほど 本人はタイヘンだとは思っていなかった
私の両親は気にしていたかもしれないけど。
何かを気にしすぎて 膨大な悩みの種を作ってしまうときもある
どこで しかたないと認めて開き直ってしまえるかが大きい悩みを小さい悩みに変える鍵かもしれない
なんて 書きながら 昨日お店にこられた トレーナーさんに
「今 お店がうまくまわらなくて悩んでる」 と、暗いメールを送った私
これも もしかして 大きい悩みにしてしまった事????
どもりになったの先だったのか
それもよく覚えていない
きっと 左利きを直そうとしたせいだとは思う
どもりがひどかったのは 小学生ぐらいで
でも それだからって悩んでたかと聞かれるとよく覚えていない
姉が優秀で お友達も沢山いて それはとても羨ましかったけど・・・・
どもりを気にしておとなしかったのとも違うような気がする
でも いろいろ世間を渡るにはシャイな子どもであったのは間違いない
結婚した頃 いっちゃんも ちょっとだけど どもっていた
彼は誰かの真似していて どもり始めたと言ってた
何が言いたいかというと 人様が思うほど 本人はタイヘンだとは思っていなかった
私の両親は気にしていたかもしれないけど。
何かを気にしすぎて 膨大な悩みの種を作ってしまうときもある
どこで しかたないと認めて開き直ってしまえるかが大きい悩みを小さい悩みに変える鍵かもしれない
なんて 書きながら 昨日お店にこられた トレーナーさんに
「今 お店がうまくまわらなくて悩んでる」 と、暗いメールを送った私
これも もしかして 大きい悩みにしてしまった事????