雲子雲

三国志大戦、仕事、プリキュア、ガンオン
その他諸々雑記ブログ

不況だけど頑張るズェ(・∀・)

第一話レポート

2007年01月23日 14時48分42秒 | 日記
東京魔人學園剣風帖【龍龍】を観ました。
これってかなーり原作ファン向けに作られてる感じがする。
ていうかね、展開速すぎるからこれ原作知らなきゃついて来れないw

予備知識が無い人が置いてけぼり感をたっぷり味わうこの作品を、ざっくり俺流に斬っていきましょう。





このアニメ作画が凄く綺麗で、アニメの凄さを再認識。
音楽も和テイストがすっかり消えたけれども、これも作画と相成って違和感が無い。
声優陣も酷くはない…が個人的には原作通りに組んで欲しかったところ。大人の事情には勝てません(´・ω・`)
アニメとしての良さは十二分に備えてると思う。


ただね、ただ、このアニメ

東京魔人學園ではない。

これはガチ。




原作は原作と言われれば乙だけれども、ここまで原作を支持されてる作品でそれ言っちゃオシマイだろうよ。
多少人事異動があっても可笑しくは無いけれど、弦麻サイドの人間らが初っ端から出てたら有り難味が無い。
御厨さんとか通なのはしっかり出すくせにこの扱いは酷すぎる('A`)
真神五人…正確にゃ龍麻と京一が出てればファンの皆は大満足ですか。
…腐女子ゲーですから?はい、そうですか…。



以下、ごーまんかましてもよかとですか?

俺さ、剣風帖で一番好きなのは京一なんだよ。
何なんだよあの京一の位置づけ。
龍麻との仲を良く見せるためか必要以上に仲間に冷たいし、ワンマンで突っ走るのかと思ったら仲間と連携とってるし。
一番の持ち味の「義理や人情」が原作の半分も伝わらないせいで、てんでこの京一は魅せてくれない。

腐女子ターゲットが濃厚の作品で吼える事でもないけれど、今井作品の持ち味をかなり殺してる。
かろうじて伝奇をなぞってるが、これも敵(九角)の印象が強すぎてそれも妙な具合に中和されてる。
学校生活においては青春のかけらも無い('A`;)
唯一学生っぽい会話が「コーヒー牛乳な!」「いや、いちごみるく」のみってどうよ?


まず、誰が見てもジュブナイルでは無い。



意外と評価が高いみたいだけど今井作品に愛連打の俺には…評価が低い。
腐女子も多様化してきてるみたいで、この龍麻が嫌いって人も多いんじゃ?
空由女史の「アニ魔人から入る腐女子もいるだろうから…」に一抹の不安と魔人ファンの流れを見た気がする λ......




どうでもいいことだけれど、マリア先生のポジションは完全に小蒔で十分だろ('A`)