鐵屋+Cafe ~島々ノ文化ノ風ガフク~ 現代アート 鉄彫刻家

鉄彫刻家の創作な日々と鐵屋+Cafeの島風な日々。『紅い鉄』『土へ還る鉄』を暮らしへと♪島文化薫るカフェとアートな鉄。

錆鉄の畑より、アイアン雑貨展。

2018年01月20日 09時17分04秒 | 鐵屋+Cafe

[ KUROGANE-YA ]

錆鉄畑。

来年へ向けての錆を
育て始めました。

来月の2月には、
Vol.2 アイアン雑貨展を
企画しています。
大袈裟な展ではなく、
ギャラリーとして、
もっと[鉄]を伝えるアクションを
強めねばと、
2年計画の企画です。
それぞれの鉄のテーマを決めて、
定期開催を企てていこうと
思ってます。

Vol.1は、
昨年の年始に開催した
[鉄の雑貨展]です。

Vol.2は、
[建築系インテリア展]を
予定していますが、
普通すぎて(笑)
[白ペンキ文字と錆鉄展]が
面白いかな?と、
色々考えてます。
○開催日時が決定次第、
お知らせします。


今年は、
第2駐車場にあるコンテナを
[鉄雑貨店]へと、
機能を果していくように
進めてます。
現在は、普通に倉庫(笑)
息子のバンド活動を機に、
防音して、
練習スタジオにしようなんて、
考えていたり、
タコライスや島ランチボックス、
かき氷の
テイクアウトを
考えていたり、、、
考えるばかりで、
2年間放置状態で、
倉庫が現在の在り方でした。
今年こそは、
何らかのカタチで発信したいと、
[鉄雑貨店]が有力になりそうです。

隔週日曜日、祝日で、
ガレージセールのような
スタイルで
始めていこうと思います。

ギャラリー企画との相乗から、
定期開催の固定化を
予定しております。

本日の鐵屋+Cafeの
ランチセット♪は、
○パンものランチセット
○鐵屋タコライスセット

本日も、
宜しくです。

新作。アイアン雑貨。

2018年01月19日 09時54分01秒 | 創作・活動 



○OPEN/CLOSE リバーシブルです。

Gallery&Cafe
KUROGANE-YA

錆が育ってきたので、
こんな感じの
小さな錆鉄作品も
並べていきます。

[白ペンキ文字に錆鉄。]
そんなシリーズ艸

建築系インテリア雑貨も
今年こそは、
たくさん並べていきます。
[棚受金具 フック ハンドル 等]

器、カトラリー系も艸
[カフェで遣っている鉄]を
テーマに制作中。
パンものランチ♪
リニューアルに合わせて、
販売もはじめます艸

KUROGANE-YA
hidenori imaoka

鉄金魚。構想。スケッチ。ドローイング。

2018年01月17日 18時06分01秒 | 創作・活動 


鉄金魚。

潜水艦みたいな?
宇宙服みたいな?
鉄金魚。

硝子が上手く使えれば
アクアリウムもいいな。
背びれ、尾ビレは、
紡績機械をイメージした
毛織を表現したいので、
資料集めて、
煮詰めてみる。

あっ、
異形棒鋼(鉄筋)の造形で、
鉄筋魚っていうのもいいな。

#鉄金魚 #スケッチ #デザイン画 #ドローイング #drawing #鉄 #彫刻 #立体造形 #構想 #水槽 #潜水艦 #宇宙服 #金魚 #弥富

やとみスイートハートプロジェクト♪キックオフ艸

2018年01月17日 13時21分26秒 | アート・文化

やとみスイートハートプロジェクト♪
待望のキックオフ艸

いよいよ、始動艸

昨夜、
海南病院さまの講堂にて、
「やとみスイートハートプロジェクト」
キックオフミーティングの
セレモニーが行われました。


金魚のまち弥富市が
おもしくなる予感♪です。

個人的には、
ジェラシーな弥富で
あってくれたらなぁと、
感じております艸

○写真は、実行委員会メンバーの撮影写真を拝借しましたm(__)m
写真/弥富市長様、海南病院院長様、県議会議員様 、市議会議員様、実行委員会会長(弥富市広報大使)様

#弥富市 #やとみスイートハートプロジェクト #キックオフ #式典 #いよいよ始動です

第二期工事。鉄門扉。取付完了。

2018年01月15日 15時10分16秒 | 創作・活動 




T様邸、鉄門扉の
取付完了。

とても、気に入っていただけて、
嬉しいです。
そして、
丁寧な仕事をしてはるね。の
言葉が照れくさかったです。


ご提案時に、
4つのデザインから
選んでいただき、
その中で一番、
選んでくれたらいいなぁと、
思っていたデザインだったので、
特に嬉しいかったです。

過去の門扉制作にはなかった
デザインでもあったし、
鉄板の歪み、重量、
錆の表情など、
未知数の部分もあり、
刺激的な制作となりました。

僕の作風そのままでもあり、
クライアント様も
かなり冒険されたのかな?と、
そんな関係性も、
楽しめた鉄門扉。
二期工事でもありましたし、
長いお付き合いもあり、
感性で遊ばせていただいた
といった感じです。
感謝です。

カメラを忘れてしまったのと、
逆光であった為、
改めて、撮影に行きたいと思います。

鍵の説明も忘れてしまったしね。


この鉄門扉から入る
空間が入居募集しています。
もう少し近くて、
もう少し余裕があれば、
僕が借りたいのですが。
ここは、
旧ジャズ喫茶&barで、
階段を中心にした空間です。
まるで地下のアトリエのような、
カッコいい作り。
高台からの眺めも、
綺麗です。

本来は、
年を越す前の取付予定。
自分の不注意による怪我で、
延期となり、
今日の取付完了となりました。
T様には、
大変なご迷惑おかけしました。
心よりお詫び申し上げます。

これで、
やっと年越し出来た感じです。

後日、撮影へ行きますので、
改めて、
写真をアップさせていただきます。