モトログ ~ある診断士の終わりなき挑戦~

選考基準


狩猟資格者の確保は必要という認識の一方、やはり保有資格の厳格化と、保管ルールの見直しは必要ですね。


どうもkurogenkokuです。


すでにネットで話題になっていますが、春のセンバツ高校野球の出場校が発表され、東海地区2枠においては、準優勝の聖隷クリストファー(静岡)ではなく、ベスト4の大垣日大(岐阜)が選ばれました。
このニュースを読んだ国民の90%以上は「納得しない」と思うでしょうし、kurogenkokuもそう思います。

「個人の力量で大垣日大が勝っている」「センバツで勝てる可能性がある方を選んだ」というのであれば、そもそも何のための東海地区大会であったか。だったら「初めから聖隷クリストファー高校が選ばれる可能性はなかった」と言い換えてもよいわけで、センバツに出られることを信じてまじめに練習を重ねてきた選手の気持ちを思うと、選出に関わった委員には怒りすら覚えます。


百歩譲って、大垣日大高校が出場に値するだけの実力を有しているのであれば、聖隷クリストファー高校を選んだうえで、21世紀枠で大垣日大高校を選ぶという考え方はなかったか。そもそも選考基準があいまいなのがダメですね。


なおだからといって大垣日大高校を批判してはいけません。彼らは全く悪くないのですから。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「お仕事・私生活」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事