モトログ ~ある診断士の終わりなき挑戦~

夏休みの自由研究



台風一過の好天で久しぶりの朝ラン。
超気持ちいい☆


どうもkurogenkokuです。


チビクロの宿題のひとつ「自由研究」
テーマは自由ですが、①市販の工作物はダメ、②インターネットで紹介されているものはダメ、という制約がありました。

ヨメがチビクロと考えたのは「貯金箱」
カブトムシ、クワガタ、セミは自然にある木を使って工作。貯金箱本体としてサランラップの芯とカラーの画用紙を使って「木」を制作というものでした。
「自然にある木を使ってカブトムシとかつくるって、どうすればいいの?」と尋ねると、ヨメ:「適当な大きさにカットして、チビクロが組み立てられるように考えて」と一言。


これが結構大変でした。
カブトムシやクワガタの本体は良いのですが、ツノや足にぴったりの枝がなかなか見つかりません。見つけてもボンドだとくっつかないので、接合部に穴をあけたり、まさにこれはほとんどパパの宿題。夏休みの半日くらい、パーツ作りに時間を費やしました。







そして。
ようやく完成。
ヨメ曰く「500円玉が入るように穴のサイズを調整したから」
パパの財布に500円玉を入れておくと、チビクロに全て持っていかれそうです。。。




カブトムシの角が長すぎたとかいろいろな問題はありますが(笑)

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「お仕事・私生活」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事