kurogenkokuです。
630冊目は・・・。
<iframe src="http://rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?t=kurogenkoku-22&o=9&p=8&l=as1&asins=4569824161&ref=tf_til&fc1=000000&IS2=1<1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>
【kindle版】
<iframe src="http://rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?t=kurogenkoku-22&o=9&p=8&l=as1&asins=B00V7LUW68&ref=tf_til&fc1=000000&IS2=1<1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>
事業は人なり 私の人の見方・育て方
松下幸之助 著 PHPビジネス新書
初版が昭和五十二年ですから、長く支持されてきた名著です。
内容は皆さんにお読みいただければよいので、ここに書きませんが、著者のいう、人を見る・育てるとは何か。
一つ一つの格言を読んで感じたのは、人に対して実は相当に厳しい方であって、それ以上に自分に厳しい方だということ。
上に立つもののあるべき姿がよく伝わってきます。
【目次】
人を使う
人を動かす
人を育てる
人を生かす
人間というもの
最新の画像もっと見る
最近の「読書部」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2004年
人気記事