kurogenkokuです。
昨日、無事退院することができました。本当にありがとうございました。
予定したより大幅に早く退院することができたのにはいくつかの要因が考えられます。
1.家族の応援
入院当日から退院まで、ほぼ毎日通ってくれました。両親は私の介助はもちろん孫の面倒も見てくれました。本当に助かりました。ヨメも子育てと見舞いが重なりたいへんだったと思います。手術直後、酸素マスクをされ全く身動きの取れない私を見たとき「当分退院は無理なんじゃないか」と思ったそうです。私もそう思いました(笑)
子供の存在も大きかったです。早く会いたいという気持ちが回復への強い意欲につながったのは間違いないです。
2.周囲の皆さまの応援
まず面会いただいた方にお礼を言いたいです。本当にお忙しいところありがとうございました。病棟にこもっていると心が塞ぎますが、談話スペースで皆さまと話ができるその時間がどんなに貴重なのか。入院して初めてわかりました。
Facebookやブログでのメーセージもありがたかったです。もともとFacebookに消極的でしたが、今回ばかりはやっておいて正解でした。眠れぬ夜にお付き合いいただいた皆さま本当にありがとうございました(笑)
3.最新の医療とスタッフ
ここの病院には最新の医療技術と専門のスタッフが充実しています。最低限のダメージで確実に腫瘍を摘出していただきました。
スタッフのホスピタリティも抜群です。ドクターは毎日回診してくださいますし、手術前後の状況説明が的確で安心できました。看護士さんをはじめとスタッフの皆さん、本当に親切です。他の患者さんを見てもそうですが、ここには笑顔でありました。
4.痛みに負けず、指示を忠実に守ったこと
これだけは頑張ろうと思ったのが深呼吸と排痰です。手術直後の痛みの中でこれを続けるのはつらかったです。特に排痰は咳を伴うので、痛みが倍増します。
回復のポイントは両方の肺を正常化させること。手術で肺に傷つけるので、放っておくと肺炎や無気肺になります。それを防ぐのが深呼吸と排痰だとリハビリの先生が教えてくださいました。
来週月曜日に職場に顔を出す予定です。正常に働けるようになるにはまだまだ時間がかかるかもしれません。自分の身体と相談しながら、無理のない生活を送ります。
最後に。
Facebookにはアップしましたが、病棟では美しい朝焼けを見ることができます。毎朝、朝焼けを眺めるのが日課になっていました。
この朝焼けを見ることはもうありませんし、あってはならないと願っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/9b/18ac7e1b6bb124822d5ca5529a6e4015.jpg)