モトログ ~ある診断士の終わりなき挑戦~

マインドマップでファシリテーションしてみました。。。


kurogenkokuです。
昨日のエントリーに関して。
実はフォーラムの分科会の進行であることにチャレンジしてみました。

それは。
『マインドマップでファシリテーション』です。

色鉛筆やカラーペンを駆使していてはとても追いつかないので4色ボールペンを活用しました。

結果がこれです。







まつかつさんの95%まではいかなくても、発言の90%は書き留められたのではないかと思います。

でもこれはただのノート術ではありません。
漏れなく記録し、共通意見は色をつけてくくってみる。
もう少し掘り下げたいところは、どんどん「枝」を増やし、参加者に意見を求めていくていく。


まだまだ完璧ではありませんし、本当にこれでいいのかと思うところもあります。
もともと自分自身のオリジナリティでやっていますし。。。

実は分科会にはお手伝いさんがいて、同時にポストイットカードに書きとめていました。
ただ終わってみて、確実にいえることがあります。

それはポストイットカードに書かれた情報量より、私が司会を進めながら書き留めた情報量のほうが明らかに多かったですし、その後のグルーピングの作業もマインドマップの方がはるかに優れていたのではないかと言うことです。

もちろんあらかじめルールで決まっていましたから、その後のプレゼンテーションはポストイットカードを模造紙に貼り付けて行いました。


マインドマップの奥深さを体感できた瞬間でした。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

kurogenkoku
ブーちゃんさんどうもです。
http://blue.ap.teacup.com/motokuni/
>matsukatsuさんのブログのぞいて見ました。
>面白そうですね。確かにちゃんと学んだ方が活用の幅、広がりそうですね。

本当に受けていただいて損はないと思いますよ。
あとは実行するのみ。
「ブートキャンプ」と一緒ですな(意味不明
同期のブーちゃん
こんばんは。
http://goldlefty.blog54.fc2.com/
kuro兄、どうもです。
matsukatsuさんのブログのぞいて見ました。
面白そうですね。確かにちゃんと学んだ方が活用の幅、広がりそうですね。

ノウハウ、ブログでは制約があって当然ですのでご心配なく。
kurogenkoku
ブーちゃんさんどうもです。
http://blue.ap.teacup.com/motokuni/
>マインドマップ関連のエントリーずっと読んでますよ。で、「ザ・マインドマップ」買って読み始めました。週末にでもマップ作ってみたいと思います。12色水性ペンも購入しちゃいました。

お~、すごいですね。
マインドマップは本当に素晴らしいです。

費用はかかりますが、一度matsukatsuさんが開催する「マインドマップ基礎講座」を受講することをお勧めします。

基礎をしっかり押さえておくことで、活用の幅がもの凄い広がりますよ。

p.s
自分が書いたマインドマップは公開できるのですが、遵守事項として「マインドマップの基礎講座」で習ったノウハウは公開することができません。
そのあたりに制約がありますのでよろしくお願いします。
kurogenkoku
matsukatsuさんおはようございます。
http://blue.ap.teacup.com/motokuni/
>教える人がよかったのかな? ←バシッ!

あっ、もちろんw

ところでご報告。
みんなあの後しっかりマインドマップの復習していますよ。
社長以外は。。。

昨日、社長にあったので雷を落としておきました。
たぶんやると思います。
同期のブーちゃん
こんばんは。
http://goldlefty.blog54.fc2.com/
マインドマップ関連のエントリーずっと読んでますよ。で、「ザ・マインドマップ」買って読み始めました。週末にでもマップ作ってみたいと思います。12色水性ペンも購入しちゃいました。
また、いろいろ教えてくださいね。
matsukatsu
むむむむむ。
http://blog.matsukatsu.com/
kurogenkokuさん、やりますねぇ。
本当に習得がはやいし、理解度が高いと感心しています。
教える人がよかったのかな? ←バシッ!

そうなんです。マインドマップのいくつかの秘密のうち、これは「放射思考」という部分を活用すると、そうなっていくんですね。

そして、マインドマップは「時間を空間に置き換えること」ができます。
そのため、書いた紙から後で読み取れることがすごくあるんですね。

うーん、しかし、うならされますね、この使いようには。。。

参った!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「お仕事・私生活」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事