モトログ ~ある診断士の終わりなき挑戦~

正月病

今朝は10km走った後、チビクロと一緒に3km散歩してきました。親子で会話しながらの散歩は楽しかったです。

どうもkurogenkokuです。


先日のYahoo!ニュースに「正月病」なる記事が紹介されていました。

■「正月病」で気持ちが落ち込む、体がだるい、眠れない 不調を招く三つの理由 帰省も一因に…対策は?
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6524824

年末年始の休みが終わりに近づくと、気持ちが落ち込んだり憂鬱(ゆううつ)な気分になったりする状態のことを言うそうです。
特に今年は9連休の社会人が多いと思われ、その傾向は例年以上に酷いものと推察されます。


この記事では、以下のように、休暇そのものからくる疲労感みたいなものからストレスを感じることも正月病の要因のひとつとして捉えていました。
***********************************
(1)年末進行で仕事が忙しく疲労が蓄積している
(2)クリスマスや正月など、イベントが多く食事や睡眠のリズムが崩れやすい
(3)帰省しなければいけないなど、普段の生活にはないストレスや緊張を感じる
***********************************

しかし、個人的には「仕事の世界から解放されて夢のような休暇を過ごし、休暇が残り少なくなるにつれ、現実逃避したい気持ちから憂鬱になってくる」ほうが要因としては大きいような気がします。いわゆる「サザエさん症候群」の酷いやつですね。


ちなみにkurogenkokuは仕事に対して憂鬱になることはあまりないので、快調な最終日を過ごしています。明日から元気いっぱいで仕事始めを迎えるつもりです。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「お仕事・私生活」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事