blog de ごはん

毎日ごはん、時々パン。
畑でとれた野菜でおかず。

5月15日のスズキのお刺身と空豆

2011年05月15日 | 家ごはん

いい天気の何もない日曜日

 

チョコとあんころもちもらった

午前中は買い物行ったり、ドリスデイ聞きながら優雅に家事を済ませた。

時間があるのでねぎ刻んだ

釜竹の横のパン屋さんで買った大きいリーフパイ

うどん食べたら甘いものが食べたくてハーゲンでクッキー&セサミクリーム

空豆~

ちょっとゆですぎたので皮まで食べれた

はっさくサラダ

釣って知り合いの寿司屋さんに頼んでさばいたものを持って来てくれた

 

気が利くな~

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古市の「釜竹」でうどん

2011年05月15日 | 外ごはん

ひまだったので、行きたかった有名なうどんやさん「釜竹」へ

行くと1時半も過ぎてるのに、駐車場はいっぱい。

店の中は並んでるし、手作りなので回転も悪そう。

座ってもなかなか出てこないみたいなので、先客さんがおいしそうに飲んでるのを見て

日本酒をいただきました~

ご主人が好みを聞いてくれて、辛口でっていうと「楯野川」という山形の日本酒。

あまり日本酒飲まないからよく分からないけど、うどんには、吟醸酒がいいらしい。

これで居こごちよくなった。

メニューは、ざると釜揚げのみ。細打ちは売り切れ。

薬味

雑誌読みながらちびちびのんで待つ

釜揚げ

ざる

うどんは、つるぴか~光ってる!

こしがあるのに、固くない。

喉ごしがいい。

お出汁もおいしくて一杯飲んだ。

もう閉店だったので、残ったうどん食べて~といただきまして、醤油と山椒でつるっといただきました。

 

実家が酒屋さんのご主人と鰹節屋の奥さんのうどんやさんだそうです。

時間かかるけど、酔いも手伝って優雅な昼ごはんになりました。

でも昼の日本酒はきいた~

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪狭山市の「黄花チャイナ」でヘルシー中華

2011年05月15日 | 月一グルメ

前においしかったので、自転車で隣町の黄花チャイナにまた来た

 

くらげの前菜とおすすめロゼワイン

イカとセロリの炒め物

湯葉の肉まんふわふわ

梅を食べて育ったといううめ鶏の蒸し鶏やわらか

念のため、梅の味はしません。

 

麻婆豆腐と五穀ごはん最高

しめは海鮮おこげ

黒ごまプリンいただいてしまった

ごま団子

 

あっさりなのにどれもおいしい~

ほかにも食べたいのいっぱいあるのでまた来たい。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いちごミックスジュースとお昼ごはん

2011年05月15日 | 家ごはん

果物がいろいろあるので

ミックスジュースにした

もうちょっと暑くなったらスムージーにしたい

お昼はしっかり食べた

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする