おらと煙は・・・  ~ Diary of  ”Maikuru” ~

高い所が好き。山の頂上で食べるラーメンが大好物。
密かにアクティブ宣言した勘違いオヤジの日記。

富神山 (part3)

2014年08月30日 | 山歩き
平成26年8月30日(土)     晴れ





 先週、タブレット購入しました。これでいつでもどこでもブログできるかなと思いきや、使い方がハンパなく分かりません。息子にセットアップ後の様子見をしてもらったらパズドラやモンスト、LINEなどインストールされ、誰のものかよく分からない物になっています。



 タブレットで日記つけようとしたけどよく分からないのでパソコンから入力です。なんと言っても写真機で取った写真をSDカードから取り込めない事が頭を悩ませ、今に至っております。


 山には行きたいけど雷や雨や休みが取れないなどいろいろな関係で日記をつけるのが滞っておりました。やっぱりパソコンが一番使いやすいです(今のところは)。



 先週は大会、今週は運動会が週末に予定されているので、なかなか自分のやりたいことができない状況であります。しかしながら来週危険な山に出掛ける予定が入っているのでちょっと仕事の後富神山に登って来ました。


 5時15分仕事を終え富神山に向かいます。5時45分頃西からのコースを出発しました。先々週購入したペンライトの実力を確かめるのも目的の一つでしたが、車の中に忘れての出発でした。入り口には「熊に注意」ののぼりが、また今朝祭りの旗竿を立ててロープを神社の桜の木に結ぼうとしたら「長い人」(シマシマくん)の抜け殻が1メートルを超える長さで木についていたのを見てしまったので、久々の山歩きで野生の生き物には敏感になってしまいます。


 ブドウ棚を過ぎて栗が落ちています。某地元紙には「黒い人」に作物が食い荒らされている記事が毎日のように載っているので、要注意の場所です。




 結構急いで、6時10分山頂到着。山形市内には明かりが灯り始めているのが見えます。





 下界を見下ろすのも程ほどに帰ります。


 途中、暗くて足元がよく見えなくなり、ペンライトを忘れたことを後悔しました。林を過ぎると明るくなり、駐車場到着です。50分くらいの山歩きでした。


 新しく買った高級靴は未だ履いていません。さてさて、いつデビューさせようか?いきなり危険な山でのデビューはないだろう。







最新の画像もっと見る

コメントを投稿