さっき掃除をするので窓を開けましたが 罵声が聞こえます。
なんかーイライラしてんなぁ・・・
一緒に仕事をする人をこっぴどく叱りつけてる。
粗い粗い。
掃除を終えてとっとと窓を閉めました
時々ですが、周りの罵声があちこちから聞こえて来るんですよ。
出先でもあります。
そう言うのばっかり遭遇したり拾ってしまうのかもしれない。
自分自身の波動も整えておきたいものです。
さて。違うことを書こうとしていたんでした。
最近思うこと。
大好きな選手と自分との(勝手な)距離感と言いますか。
選手は 自分の願いを ”叶えてくれる” 存在でも
自分の満たされない何かを ”満たしてくれる” 存在でもありません。
周りの方に感謝しながら周りやファンの期待も受け止めつつ
最後はやっぱり選手自身のために頑張っている
その姿を 勝手に応援させて頂いているだけなのです。
応援して行く中で、嬉しかったり・幸せになったり・悲しかったり・悔しかったりの感情を
共有することができますが
選手に求めすぎる・思いが強すぎるのは ちょっと違うかなと。
思いが強ければ反動が生まれます。
〇〇してくれなきゃ嫌だ・困る って自分の感情のことなので・・・
ひどい!って怒りまで湧いて来たら
こりゃおかしいぞ??と 自分の気持ちをちょっと見直す必要がありますよね。
(実生活でもあります。
勝手に思い込んで落胆したり怒ってしまったり 逆をされることも勿論・・・)
おいおいとツッコミたくなることも ヤキモキすることも もっとこうしたらいいんではないか
と思うこともまぁありますが その辺は自分の胸の内か仲間内で消化して
今頑張っている選手を応援していくだけです。
結果的に あの時こうしててよかったんだね と思うことが多いので尚更
今だけを見ずに ゆるく構えて行きたいものだと感じたこの頃です。
無料写真素材「足成」より