くるりねこ

まったりのんびり気ままに好きなことをつづります

パステルアート☆学童くらぶにて~

2017-04-08 08:27:28 | パステルアート

 

 

先日、春休みの学童保育でパステルアートを行って来ました。

 

学童保育の方でダイソーのパステルを用意してくれているので

条件はダイソーのパステルで描けるもの。

 

 

様々な障がいを持つ子たち、持たない子たちがいて

年齢も小学生から高校生までなので、

どんな風にしたら楽しんでもらえるのか毎回結構悩みます。

 

題材を何にするかも色々考えましたが

今回は型を使わず、シンプルにくるくるを描こうと言うことで始めました。

 

白い紙にはちょっとした仕掛けをしてみました。

 

ただ、”自由”と言われると困ってしまうのは大人でもあること。

 

 

見本も用意したのですが

お子さんによっては先が読めず不安になったり

思ったように描けなくてその先に進めなくなってしまったり

その辺に上手く対応する必要がありました。

 

 

クラスを分けて交代制で行い

15名の作品が出来上がりました。(1名写真を撮れずごめんなさい)

 

 

仕掛けは、桜の模様が浮き出るところ・・・

どんな風に描いても桜の絵になるという狙いでした。

 

(桜の感じが全く出ない絵になってもそれはそれで全然OKです~

 

 

上のコラージュでは分かりにくいので一部ご紹介。

額代わりのカラフルな用紙に入れると絵が一層引き立ちます。

 

 

こちらの作品はタイトルをつけてくれました。

「四季から春」

素敵ですね

 

 

短い時間でできるパステルアートは

集中力が長く続かないお子さんにも達成感が味わえるアートですね。

 

 

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿