![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/cf/ef16143f8667228ae365fc7d6a991a10.jpg)
泣く人、笑う人がいるという。
しかし経済の話は、素人には難しい。
円高になると、ドル建て決済では、日本経済の輸出部門は打撃を受ける。
しかしエネルギー源である石油資源は、割安に調達できる。
エネルギー源を自前で安定的に供給出来れば、日本の製造業を守れるという発想も理解できる。
ところが産油国を傘下にするには、きな臭い話が絶えないから、そこが問題になる。
グローバルな視点で公正な管理ができないものかと、ヤキモキするのが普通だと思うが、各国過剰なナショナリズムが、地球規模の倫理観の確立を邪魔しているようだ。
明日の祭日を下支えする我が財布の経済が、目下の課題ではあるのだが…