ココロの傾向

タイトルは有頂天の曲『千の病を持つ男』より

きのこちゃん

2009-11-26 13:51:44 | 日々
家の裏に生えてたキノコ。
なんぞな? 結構綺麗だぞ、と思い、
旦那に写メ。
「ならたけかおおわらいたけ?」

・・・ならたけなら美味しいけれども、
おおわらいたけ?だとちょっとねー(笑)

長男@ド素人 にも写真を見せる。
(夜帰宅のため、実物は暗くて見れない)
はたけしめじ?

なかなか写真では 判定できませんわね。

今朝 明るい中で 旦那が見てきて ホクホク顔。
「えのきじゃんか!」

 
傘が濡れてるっぽかったので ナメコかと思ったが
柄が黒いので エノキダケらしい。
マジか!?、

「もうちょっと老菌になってから食べよう」って言うけど。。。
え~~~ 老菌はヤダわ~~ 「味が出る」って言うんだよね。
老菌って腐りかけってことじゃん。
って、自分の顔を鏡で見ながら思う、、、(うるへー!)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一寸二寸

2009-11-26 01:10:37 | 日々
タイトルは、
ちょっと、ちょっとちょっと

と 読みま・・・せん!(笑)



ゴム跳びはしなかった。



BGMに
むかーーーしの曲や “作業用BGM”を流してることが多いですが
適当に選んで、ちょっとPCから離れて PCから聴こえてくる曲に驚いた。

あー??? この曲って存在したんだ~~~!

小学生の頃にやってた、
ゴムを長くつなげて、二人がはじっこを持って、
一人ないし 二人が ゴムに足をからませて、歌いながら踊る?みたいな遊び。
(ゴム跳びはしなかったです、見たことない)

その時の歌がコレ。(1曲目)
 

-----------------------編集 2020年7月1日------------------------
ニコニコ消えてたようなので つべから
一丁目一番地 NHKラジオドラマ 主題歌



------------------------------------------------------------------------------



上級生からの口伝えなので、歌詞やメロディーも ところどころ違っていますが。
ずーっと、あの遊びって何だったのか、
うちの地域だけ、もしかしたら うちの小学校だけだったかも、とか、
あの歌はいったい??? と 思っていたのです。
他に『スキー』でもやってたな。(♪や~まは~ しろ~がね~ ってやつ)

なんだ、全国的な遊びだったのか!
(昔の遊びというと、ゴム飛びしか言われないじゃん)

歌は
地方でまったく違うのね。。。
何の歌でも良かったのかも???(笑)
曲によって動きが違いましたが。
私達の方では この遊び自体を『一寸二寸』って言ってたなぁ。

今の子達は やらないんだろうなぁ・・・???
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする