なかなかLIVEレポにたどりつきません。^^;
6月15日(日)
池袋に用があったので、立教の学食行きたい!
ってことになったのですが、
(佐野元春の母校だし、NHKの「ソングライターズ」収録地でもあるし、
ツタの絡まる歴史ある建物見たいし、歌『鈴懸の径』の舞台?でもあるし、
学食がハリポタみたいと聞いていたので →画像検索すると出てくる
)
日曜日はお休みらしく(ネット情報)
仕方なく(?)再び東京大学潜入です。
日曜日第一食堂だけ。麺はお休み。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/f3/5eaa083dc0bae4a4edef27908d219b60.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/06/663b69d7aba7bc63741ed30a2abad8fe.jpg)
安田講堂はこの時にも増して全部リフォーム体制でした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
何も見えん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/1b/03a1897eab392ab06cf99206eb390cb6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/34/0da7d829cdc285139d08410f9881670a.jpg)
麺はお休みでしたが焼きそばだけありました。
私と相方、どっちも500円以下だった気が。
お安いわねー。
無料の麦茶サーバーが時代を感じてちょっとワイルドだったけども(笑)
長男は定番のカレーを食べることが多いのだとか。つまんねえやっちゃなー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/84/0b0ac90ecd0190b0043e8705a8a09104.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/b3/36b36a3c6e0f1ac3cced807ffe454514.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/c0/480f04c0bb8ee1500b14f84a33acb26e.jpg)
三四郎池の周辺は特に緑がいっぱいですね~。
虫刺され注意です。
6月15日(日)
池袋に用があったので、立教の学食行きたい!
ってことになったのですが、
(佐野元春の母校だし、NHKの「ソングライターズ」収録地でもあるし、
ツタの絡まる歴史ある建物見たいし、歌『鈴懸の径』の舞台?でもあるし、
学食がハリポタみたいと聞いていたので →画像検索すると出てくる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
日曜日はお休みらしく(ネット情報)
仕方なく(?)再び東京大学潜入です。
日曜日第一食堂だけ。麺はお休み。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/f3/5eaa083dc0bae4a4edef27908d219b60.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/06/663b69d7aba7bc63741ed30a2abad8fe.jpg)
安田講堂はこの時にも増して全部リフォーム体制でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
何も見えん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/1b/03a1897eab392ab06cf99206eb390cb6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/34/0da7d829cdc285139d08410f9881670a.jpg)
麺はお休みでしたが焼きそばだけありました。
私と相方、どっちも500円以下だった気が。
お安いわねー。
無料の麦茶サーバーが時代を感じてちょっとワイルドだったけども(笑)
長男は定番のカレーを食べることが多いのだとか。つまんねえやっちゃなー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/84/0b0ac90ecd0190b0043e8705a8a09104.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/b3/36b36a3c6e0f1ac3cced807ffe454514.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/c0/480f04c0bb8ee1500b14f84a33acb26e.jpg)
三四郎池の周辺は特に緑がいっぱいですね~。
虫刺され注意です。