ココロの傾向

タイトルは有頂天の曲『千の病を持つ男』より

参加型

2015-12-07 00:04:20 | LIVE
11月27日(金)~29日(日)は
初めて平沢進氏のLIVEを堪能した。
・・・ustreamで 

くそぅ…生で見たかったな。
いや、行けないなんて言ってたけど、
自分がそれを選んだのだ。くそぅ…(再

Ustream中継…
てっきりつべなどに上がってるような
鮮明画面を期待していたが…
んなわけないか。あれはDVDの映像か。
ちっちぇぇ…音もちっちぇぇぇぇ…と思ったのが一日目であります。
二日目以降は もうちょっと良くなった。
(GOING UNDER GROUNDの中継だともっと近くに見えるのだけど…
 そうか、会場の規模がね。^^;;;)
でも他の皆さんが発言されてたように
CG画面の詳細まではとてもとても…。
なんでそんなタコとか見えるわけ???(私がアホなだけか?)

インタラクティブライヴ。
観客と ネット参加者の選択で
LIVEのストーリーが変わっていく。
曲目もね。
毎回そのやり方も変わってるらしい。


って書いてるうちにロケットニュースで取り上げられてたわ!
ココ
写真が綺麗~~~! こんな間近でウラヤマ!


よくわかんなかったけど
スクリーンには多分過去のヒラサワ
  

ネット参加者は…
  
いやぁ…私がバカで画面を明るくできたのは3日目だったという…
画面の明るさを最小にしてたのでわかりにくかったのだ。←ばかばかばか
その先、はて作業は…
おそらく成功しなかった。(T_T)
参加したかったなー…。

LIVE会場の皆さんは
  
選ばされて声を出させられた(音階)

  
keepさせられてた。
なかなか肺活量が必要そうだった。(笑)


  

  

  

  

  

3日ともストーリーが変わってました。
曲も微妙に…。
ファンは 赤だ青だ言ってるようでしたが。

ネットにあがってるLIVE映像はDVDなんでしょうか、
歌声がなかなか安定してるんだけど
大昔のだと まぁ外れてたりする。
なのでDVDは編集してあんのかな、と思ってましたが
生でustで聴いてても 素晴らしい歌声で
61歳でもこんなに声が出るんだな、と
年齢を重ねてピッチも良くなってるのは驚きでした。

『刀』が登場したよ(◎_◎;)
楽器としてね!(◎_◎;)(◎_◎;)(◎_◎;)

2日目に『オーロラ3』『橋大工』を歌ったのは泣いてもうた。
にわかファンではあるけれど。

3日間楽しかったよ。
たかだか自宅でネット鑑賞(&コードシューター参加もどき)だけども。

あとは詳しい人のところへ行っておくれ。
さあ、回れ右!!!
(笑。 『フォロワー数の増加と馬骨Tシャツが出来るまで』など twitterより)

twitter、おかしすぎる…w(今さらかよっ 初期からフォローしてるのに)

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする