たぶん10月15日頃
夫がコウタケをまぁまぁ大量に採ってきた。
香りのキノコと書いてコウタケ(香茸)
松茸より美味しい(香り高い)と評判の。
(初めてではないのですが、いちいち忘れるのですwww)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/d6/94885a6538126c96e722a99749f492c3.jpg)
でかい…。
これをいったん干せ…と?
じゃぁ… と、少し割いて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/a4/b5ef68fbc1ecbb2b5e4e854ace4b191f.jpg)
あまりお天気のいい時じゃなくて
晴れ間を見て外に出し、日が当たるところに移動させたり
夜はサンルームに入れといただけではまた湿ったので
一晩中除湿器をかけたり(^^;
しかしね、すごいにおいしました。
外で干してても 離れた場所からでも。
いいにおい…というか。クサくはないですが。
見た目は大変グロテスクですなw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/af/009320f184d93c997a63c753ee728114.jpg)
数日かけてやっと乾かして いまは仕舞いました。
で、料理する時は水で戻し
(ややこし~w)
料理下手な私が作るコウタケご飯(笑)
(いや、私の作る鶏ゴボウご飯は美味しいですよ、私はねwww)
苦みがあるから茹でこぼした方がいい、というネット記事を見て
いったん茹でて にんじん&薄あげも入れてみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/8d/56efb93aee02e947934d9fe0fd1a7333.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/23/cf7292e8316e31e076c083b7616a9937.jpg)
ん、、、まぁ普通に美味しい。
普通に美味しい…が。。。。
物足りない。
次は、戻し汁も入れて、
具材は他のをいっさい入れず、
コウタケオンリーにしてみた。(茹でずに)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/2f/810e567072b7ca0202dabe594a435e76.jpg)
ネットに書いてあったとおり、確かに黒いご飯になったw
でも 苦みも感じないし、
普通に美味しい。。。
だが。
ん?
もっとこう… ビックリするような香りの良さとか 美味しさがあるのじゃないのか???
何か間違ってる?
醤油、酒、和風だしを入れました。
みりんとか 甘味を入れた方がいいのかしら。。。おーい識者かもーん。
(自画自賛wの鶏ゴボウ炊き込みご飯はみりんも使います)
春はアケビの。
…違うw
春はアケビの新芽を食しますが
秋は実が成りますね。
で、今年は 肉詰めにして揚げてみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/d6/67d64a0992bd136b28af1c4e3f7258bf.jpg)
中の実?は 口の中で種を取り除きながら食べます。甘い。でも
私は面倒なのでほとんど夫が食べます。
中身を綺麗にとって 皮の中にひき肉を詰めてフライにしてみた。
(ネットにフライと書いてあったので)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/52/be202bf90e8df15ae81394697cfb2e06.jpg)
うまっ!!!!
苦い。ピーマンより苦いな。厚みあるし。
ゴーヤも大好きな私でありますので とっても美味しかった。
次にはフライじゃなくて天ぷらにしました。
フライよりは簡単よね。
天ぷらも美味しかった!!
これはいいぞ。見つけたらまた採ってくるべし。
(調理法に、もっと簡単に“炒める”ってのもあるんですが、炒める方が自信ないのですw)
夫がコウタケをまぁまぁ大量に採ってきた。
香りのキノコと書いてコウタケ(香茸)
松茸より美味しい(香り高い)と評判の。
(初めてではないのですが、いちいち忘れるのですwww)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/d6/94885a6538126c96e722a99749f492c3.jpg)
でかい…。
これをいったん干せ…と?
じゃぁ… と、少し割いて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/a4/b5ef68fbc1ecbb2b5e4e854ace4b191f.jpg)
あまりお天気のいい時じゃなくて
晴れ間を見て外に出し、日が当たるところに移動させたり
夜はサンルームに入れといただけではまた湿ったので
一晩中除湿器をかけたり(^^;
しかしね、すごいにおいしました。
外で干してても 離れた場所からでも。
いいにおい…というか。クサくはないですが。
見た目は大変グロテスクですなw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/af/009320f184d93c997a63c753ee728114.jpg)
数日かけてやっと乾かして いまは仕舞いました。
で、料理する時は水で戻し
(ややこし~w)
料理下手な私が作るコウタケご飯(笑)
(いや、私の作る鶏ゴボウご飯は美味しいですよ、私はねwww)
苦みがあるから茹でこぼした方がいい、というネット記事を見て
いったん茹でて にんじん&薄あげも入れてみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/8d/56efb93aee02e947934d9fe0fd1a7333.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/23/cf7292e8316e31e076c083b7616a9937.jpg)
ん、、、まぁ普通に美味しい。
普通に美味しい…が。。。。
物足りない。
次は、戻し汁も入れて、
具材は他のをいっさい入れず、
コウタケオンリーにしてみた。(茹でずに)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/2f/810e567072b7ca0202dabe594a435e76.jpg)
ネットに書いてあったとおり、確かに黒いご飯になったw
でも 苦みも感じないし、
普通に美味しい。。。
だが。
ん?
もっとこう… ビックリするような香りの良さとか 美味しさがあるのじゃないのか???
何か間違ってる?
醤油、酒、和風だしを入れました。
みりんとか 甘味を入れた方がいいのかしら。。。おーい識者かもーん。
(自画自賛wの鶏ゴボウ炊き込みご飯はみりんも使います)
春はアケビの。
…違うw
春はアケビの新芽を食しますが
秋は実が成りますね。
で、今年は 肉詰めにして揚げてみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/d6/67d64a0992bd136b28af1c4e3f7258bf.jpg)
中の実?は 口の中で種を取り除きながら食べます。甘い。でも
私は面倒なのでほとんど夫が食べます。
中身を綺麗にとって 皮の中にひき肉を詰めてフライにしてみた。
(ネットにフライと書いてあったので)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/52/be202bf90e8df15ae81394697cfb2e06.jpg)
うまっ!!!!
苦い。ピーマンより苦いな。厚みあるし。
ゴーヤも大好きな私でありますので とっても美味しかった。
次にはフライじゃなくて天ぷらにしました。
フライよりは簡単よね。
天ぷらも美味しかった!!
これはいいぞ。見つけたらまた採ってくるべし。
(調理法に、もっと簡単に“炒める”ってのもあるんですが、炒める方が自信ないのですw)