昨日、25日(木)
りゅーとぴあ ワンコインコンサート
ロマンティックな音色“ギター” 大萩康司さん 行ってきた。
『アルハンブラの想い出』も聴けたよ~。
高校のギター部顧問、当時弾いてくれてたけど、
数年前に会った時は もう弾けない って言ってた。
弾けなくなるもんなんすか
ホールで 生ギター一本。マイクなし。
しばし癒される。
終了後、ロビーでは サイン会に長蛇の列、
そして、夜のLIVEのチケットを求める人も 長蛇の列になっていました。
隣の県民会館へ。
県内高校生の 美術・工芸・書道展。
三男も どこかに来ているのでしょう。(公欠で)
三男どこかにいるかしら~とか
三男の作品どこ~? ってな感じで ミーハー気分で行ったんだけど
作品からあふれる情熱に圧倒されて泣きそうになってしまっただよ。
アイディアに驚かされる。
描くのが好きなんです~~~という想いが溢れてる。
心の闇みたいなのも… あるよね、そりゃ。
三男の作品は… 正直、どうなのこれ?と思ったけれども(笑)
批評会もやってたな~。
批評がどうであれ、楽しそう。
新潟市内も 少し色づいてまいりましたね~
りゅーとぴあ ワンコインコンサート
ロマンティックな音色“ギター” 大萩康司さん 行ってきた。
『アルハンブラの想い出』も聴けたよ~。
高校のギター部顧問、当時弾いてくれてたけど、
数年前に会った時は もう弾けない って言ってた。
弾けなくなるもんなんすか
ホールで 生ギター一本。マイクなし。
しばし癒される。
終了後、ロビーでは サイン会に長蛇の列、
そして、夜のLIVEのチケットを求める人も 長蛇の列になっていました。
隣の県民会館へ。
県内高校生の 美術・工芸・書道展。
三男も どこかに来ているのでしょう。(公欠で)
三男どこかにいるかしら~とか
三男の作品どこ~? ってな感じで ミーハー気分で行ったんだけど
作品からあふれる情熱に圧倒されて泣きそうになってしまっただよ。
アイディアに驚かされる。
描くのが好きなんです~~~という想いが溢れてる。
心の闇みたいなのも… あるよね、そりゃ。
三男の作品は… 正直、どうなのこれ?と思ったけれども(笑)
批評会もやってたな~。
批評がどうであれ、楽しそう。
新潟市内も 少し色づいてまいりましたね~
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます