ベルリン国立美術館展 国立西洋美術館(2012/08/08)
目指すは、フェルメール「真珠の首飾りの少女」
まだ若干あどけなさの残る少女が、おそらくは海運貿易商である父から贈られたであろう首飾りを身につけて、うっとりする場面。当時はまだ珍しい東洋の海ででしか採れない真珠の輝きに魅了されている少女の初々しい感じが何とも言えない。鏡の前に走りこんだその息遣いや体温までも伝わってくるようだ。(想像です。)
耳飾りの少女も美しいが、こちらも隅に押しやるわけにはいかない逸品だ。
デューラーやクラナッハ、レンブラントなど北欧の代表選手の作品群と、同じくドイツの彫刻家と言えばこの人リーメンシュナイダー。またまた聖ゲオルギウスの登場。
ミケランジェロやボッティチェリの素描が目を引いた。
約20年ぶりの、国立西洋美術館。ムンクの大作「雪の中の労働者たち」に再会した。当館の目玉、ルノワール「帽子の女」が印象に残った。日本にあること、結構自慢していいんじゃない?ただただ美しく幸せで、嫌味がない。しかも洗練されてる。女性として心から憧れてしまう。「愛」に満ち溢れた作品だと思う。
目指すは、フェルメール「真珠の首飾りの少女」
まだ若干あどけなさの残る少女が、おそらくは海運貿易商である父から贈られたであろう首飾りを身につけて、うっとりする場面。当時はまだ珍しい東洋の海ででしか採れない真珠の輝きに魅了されている少女の初々しい感じが何とも言えない。鏡の前に走りこんだその息遣いや体温までも伝わってくるようだ。(想像です。)
耳飾りの少女も美しいが、こちらも隅に押しやるわけにはいかない逸品だ。
デューラーやクラナッハ、レンブラントなど北欧の代表選手の作品群と、同じくドイツの彫刻家と言えばこの人リーメンシュナイダー。またまた聖ゲオルギウスの登場。
ミケランジェロやボッティチェリの素描が目を引いた。
約20年ぶりの、国立西洋美術館。ムンクの大作「雪の中の労働者たち」に再会した。当館の目玉、ルノワール「帽子の女」が印象に残った。日本にあること、結構自慢していいんじゃない?ただただ美しく幸せで、嫌味がない。しかも洗練されてる。女性として心から憧れてしまう。「愛」に満ち溢れた作品だと思う。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます