京賀塾道場日記(京都市山科区のキックボクシングジム)

日々の練習や試合での出来事等について普段は熱く、時にはまたーり語ります。“時々ぼやきも入りますよー”

昔やっていた事を今から考えると・・・

2008-01-11 16:23:47 | 一般部
このブログで前にも書いたことがありますが、
最近は防具に頼りすぎて
スネや拳、肘、膝などをあまり鍛えていない練習生が多いと感じます。
スパーリングで防具をつけているにもかかわらず、
自分で蹴ってスネや足の甲を痛める人が多いです。
当てる部分や蹴り方がいい加減になっているのと
スネを鍛えるという事をあまりしていないのが原因のようです。

私が昔やっていたスネの鍛え方は、
家の近くにある公園で鉄棒や滑り台を支える支柱、
ブランコとして吊り下げられている古タイヤ等を蹴る
というやり方です。
他は素振り用のバットで直接スネを叩いたりもしました。
別に鍛え方は色々あるので、
身近にある物で工夫して鍛えれば良いと思います。
でも今の御時世、
公園など公の場所であまり変な行動をすると
“チョット危ない人?”
と警戒されるかも知れません。

私は昔、公園にあったコンクリートの壁
(何と言うのか知りませんが、
よく公園や学校のグランドにあるボール等を当てたりするコンクリートの壁です)
に頭や拳や肘、膝をぶつけて鍛えていました。
でも今から冷静に考えると
薄暗い公園のコンクリートの壁に一人頭をガンガンぶつけていたら、
誰が見ても間違いなく
“チョット危ない人”
に見えますね。
そう言えば、
周りのランニングコースを走っている人達が
何となく私の近くに来るとコースをふくらんで
少しでも私との距離をあけて走っているように感じましたが、
あれは気のせいでは無かったのですね。
でも当時は空手バカ一代に憧れ感化されていた時です。
どっぷりと自分の世界に浸っていましたから、
少しも変な行動とは思っていませんでした。

今ならおまわりさんが飛んできて職務質問されるのでしょうか?


にほんブログ村 空手
人気ブログランキングへ
ブログランキング
チャンプでGoGo!ランキング
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2008.1.10 今日の練習 | トップ | 2008.1.11 今日の練習 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

一般部」カテゴリの最新記事