つい最近16歳の誕生日を迎えた
高1の息子。
今日、小学校時代の友達から
「同窓会をやろう」と連絡をもらったら
とってもうれしそうだった。
「いや~、今日は眠れないな~」
とか冗談で言っていたけど。
息子の通っていた小学校は全学年1学級の小規模校で
クラスの友達は26人だった。
だからこそよけいに
クラスの結束が固く
卒業後、中学校が別れても
個人的に連絡とりあったり
遊んだりしている子もいる。
今通っている中高一貫校は
遠くから通ってくる子の多いような学校だから
休みの日に一緒に遊ぶということもほとんどない。
むしろ小学校時代の友達と
今も遊んでいる。
地域のつながりって大きいな~。
と改めて思った今日この頃。
高1の息子。
今日、小学校時代の友達から
「同窓会をやろう」と連絡をもらったら
とってもうれしそうだった。
「いや~、今日は眠れないな~」
とか冗談で言っていたけど。
息子の通っていた小学校は全学年1学級の小規模校で
クラスの友達は26人だった。
だからこそよけいに
クラスの結束が固く
卒業後、中学校が別れても
個人的に連絡とりあったり
遊んだりしている子もいる。
今通っている中高一貫校は
遠くから通ってくる子の多いような学校だから
休みの日に一緒に遊ぶということもほとんどない。
むしろ小学校時代の友達と
今も遊んでいる。
地域のつながりって大きいな~。
と改めて思った今日この頃。