きのう11日は赤坂の名店
ノヴェンバーイレブンスで
フォッサマグナCD発売記念ライブ最終章でした。
お越しくださった皆様ありがとうございました!
初出演のお店でしたが
さすが本格的なライブレストランだけあって
音響もすばらしく、お料理も雰囲気も最高!
スタッフの皆さんも私たちが演奏に集中できるように
細かく気を配ってくださいました。
すべてに行き届いた感じが、すがすがしいです。
音楽を通して皆様と時間を共有できることに
本当に幸せを感じた一夜でした。
曲りなりにも生きていられて
好きなことをさせてもらえる環境がある。
そして私たちの音楽を聴いて、
元気がもらえたと喜んでくださるお客様がいらっしゃる。
それは本当に天に与えられたご褒美なのだと思います。
お金より物より、皆さんの笑顔・・・・
ん?でもお金もちょっとはほしいかな?
そうそう、今回のライブでは怪我の功名がありました。
オリジナル曲「いとしのギターくん」でいつも使っている
鍵盤ハーモニカを何と私が忘れてしまったのです!←アホ!
荷物に入れていたのを取り出して「デコ弾き」(おでこで弾くこと)して
遊んだりしてたんです。
そしたら、出しっぱなしで荷物をまとめて出かけてしまって・・・・
ホントにアホです。
そしたら、パーカッションのマーヤさんが
「これ使ってみたら?」
って貸してくれた楽器。
木でできた素朴なお土産みたいな管楽器なのですが、
ピストンを伸ばしたり縮めたりすることで音の高低が出るのです。
トロンボーンと原理は一緒ですね。
でも、名前がわからない。
ニューオーリンズに旅行で行ったときに購入したのだそうですが
なんとも味のある音なんです。
これが、音程とるのがすご~く難しい。
でも、そのヘタレ具合がなんともよい味で・・・・。
付け焼刃で練習して間奏に使ってみました。
楽器初心者の気持ちを歌った「いとしのギターくん」の状況に
まさにピッタリはまったのです。
これぞ、怪我の功名!
終了後にお客様から、
「これはなんていう楽器なんですか?
ほしい!」
とのお声が・・・。
何が出るかわからないもんですね~!
だから、ライブは面白い!
これが狙っちゃうと今度はダメなんでしょうね~。
皆様のおかでで楽しい一夜となりました。
ノヴェンバーイレブンスで
フォッサマグナCD発売記念ライブ最終章でした。
お越しくださった皆様ありがとうございました!
初出演のお店でしたが
さすが本格的なライブレストランだけあって
音響もすばらしく、お料理も雰囲気も最高!
スタッフの皆さんも私たちが演奏に集中できるように
細かく気を配ってくださいました。
すべてに行き届いた感じが、すがすがしいです。
音楽を通して皆様と時間を共有できることに
本当に幸せを感じた一夜でした。
曲りなりにも生きていられて
好きなことをさせてもらえる環境がある。
そして私たちの音楽を聴いて、
元気がもらえたと喜んでくださるお客様がいらっしゃる。
それは本当に天に与えられたご褒美なのだと思います。
お金より物より、皆さんの笑顔・・・・
ん?でもお金もちょっとはほしいかな?
そうそう、今回のライブでは怪我の功名がありました。
オリジナル曲「いとしのギターくん」でいつも使っている
鍵盤ハーモニカを何と私が忘れてしまったのです!←アホ!
荷物に入れていたのを取り出して「デコ弾き」(おでこで弾くこと)して
遊んだりしてたんです。
そしたら、出しっぱなしで荷物をまとめて出かけてしまって・・・・
ホントにアホです。
そしたら、パーカッションのマーヤさんが
「これ使ってみたら?」
って貸してくれた楽器。
木でできた素朴なお土産みたいな管楽器なのですが、
ピストンを伸ばしたり縮めたりすることで音の高低が出るのです。
トロンボーンと原理は一緒ですね。
でも、名前がわからない。
ニューオーリンズに旅行で行ったときに購入したのだそうですが
なんとも味のある音なんです。
これが、音程とるのがすご~く難しい。
でも、そのヘタレ具合がなんともよい味で・・・・。
付け焼刃で練習して間奏に使ってみました。
楽器初心者の気持ちを歌った「いとしのギターくん」の状況に
まさにピッタリはまったのです。
これぞ、怪我の功名!
終了後にお客様から、
「これはなんていう楽器なんですか?
ほしい!」
とのお声が・・・。
何が出るかわからないもんですね~!
だから、ライブは面白い!
これが狙っちゃうと今度はダメなんでしょうね~。
皆様のおかでで楽しい一夜となりました。