きょんちゃんずがーでん

多肉植物やつるバラに魅せられて…小さな温室や手作りの小庭から心癒されながら暮らす日々を綴ります

多肉最強軍団でブリキ鉢に寄せ植え

2011-06-22 23:01:22 | 多肉植物

いや~今日は暑かった>。<
雨が降らなかったのは幸いだけれど
梅雨独特のまとわり付くような 蒸し暑さ
体を動かすのが だるくてだるくて 歳のせいかな?
夕方になって 少し涼しくなったので 
蚊と戦いながら 多肉いじり
Img_7220_2
↑ 小さい鉢で 手狭になったイワレンゲと
Img_7222_2
↑これも 植え替えしなきゃ~の セダム トリカラーやドラゴンズブラッドで
Img_7228
↑ブリキの鉢に
実は
Img_7226
先日の2割引セールで 
勢いで こういうのも買っちゃって^^;
Img_7227
↑このハンギングのところ 重たい鉢は 難ありで>。<
今 白のストレプトカーパスのバスケットを飾ろうと
挿し木で作っているのだけれど 花咲くまではまだまだ時間かかりそうだし
・・・てんで 急きょ 多肉最強軍団に それまでの間がんばってもらうことに
ブリキの鉢は 日の当たらないところならいいけれど
がんがん日に当てると 熱~くなって 
特にふちのところにくっついている茎が以前溶けてしまったことがあって^^;
今回は ヤシファイバーで 熱対策
Img_7229
なんだか 巣ごもり風  これはこれで 風とおらなくて 暑そう>。<
でも なんたって 最強軍団!
だって イワレンゲは
Img_7233
↑勝手に種が飛んで そこいらの鉢の中で 好き勝手に育っているし
Img_7221
↑トリカラーだって 昨年夏 カイガラムシ被害で
アルテリックアクテリック薬剤のお風呂に鉢ごと ドボン>。<
その後 また 雨ざらしでも 元気を取り戻し やる気満々だし
Img_7230
↑ドラゴンズブラッドも 名前負けしないぐらい強い子!
銅葉のこのお色も かっこいいよね~
たとえ ブリキの中やしの中 どんなところでも生き延びてくれるはず
・・・・・せっかくの場所なので がんがん大暴れしてほしいな~^^;
Img_7234
↑庭では 鉢植えのナスターチュームが咲き出しました
葉がよく茂っている今のうち この葉をサンドイッチに入れて食べたい^^
Img_7199
↑そうそう ワイルドストロベリーも絶好調
普通のイチゴぐらいの 大きな実もあって しかも甘いのよ~
もっぱら 庭仕事の合間の お。や。つ。^^
ふと見たら 畑から帰ってきた ばあちゃんも
「これ おいしいわ~」って摘み食い^^
見る楽しみ 食べる楽しみ・・・両方あっていいね!
Img_7200
普通のイチゴはもう実は終わったけれど
最近ランナーをたくさん伸ばして 子をつくっています
これが 来年の株になるのね! しっかり下で受け止めているよ~^^
***
ブログ村ランキングに参加しています
いつも応援ありがとうございます。みなさんのポチッが励みになってます!
今日も下のバナーをどちらか一日一回でいいです。
ポチっとクリックお願いしますよろしく!

最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ナスターチューム・・・食べられますか?知らなか... (まぐ子)
2011-06-23 12:38:40
ナスターチューム・・・食べられますか?知らなかった~~(^。^;)

我が家のトリカラー・・・・
なかなか育たないのはなんででしょうね~~(;´Д`A ``
きょんちゃんさん所のはほんと、伸び伸び育っているのにネ。
ドラゴンズブラッドは私も大好き!!この色がいいですよね。

ワイルドストロベリーってまだ実をつけるのですね!!
いや~~・・・・私も育ててみたくなりました(^▽^;)
普通のイチゴは、ほんとに今!!ランナーを伸ばし放題ですよね~。
『その調子その調子!!』って私も畑のイチゴを応援しています。


返信する
こんばんは。 (ちぃちぃ)
2011-06-23 21:39:42
こんばんは。

我が家の多肉ちゃんもカイガラムシの被害にあっています[E:weep]
どうしたらよいのか・・・と思っていたら、この記事に答えを発見~。アルテリック薬剤のお風呂に鉢ごと ドボン ←このような薬剤があったのですね~。
私も今度見つけにいってみようっと。

ナスタチウムの斑入り、やっぱり美しいですね。
私も来年こそは斑入りにしたいな~[E:lovely]

返信する
>まぐ子さま (Re:まぐ子様)
2011-06-23 22:47:55
>まぐ子さま

ありがとうございます~
ナスターチュームは葉っぱ食べられますよ^^
ピリッとマスタードのような辛さがあってサンドイッチにはさむとおいしいよ~
トリカラーは少しお水が好きみたいで
多めにあげてみられてはどうでしょう・・・
うちは長年植え替えさぼっているので
固形の「IBのちから」とかいう肥料を1粒入れてみたら やる気出しました
それと鉢は浅くて広めの鉢がいいとか 何かで読んだことがあります
こんど植え替えるときは 少し広めの鉢に入れてやりたいと思っています
ワイルドストロべリーはこんなに実がなるとは思いませんでした
しかもロングラン!けっこう大きい実で甘いし・・・まぐ子さんも是非!
イチゴの親株は来年もそのままで実が成るのでしょうか?
また教えてくださいね<(_ _)>

きょんちゃんより
返信する
>ちぃちぃさま (Re:ちぃちぃ様)
2011-06-23 22:57:25
>ちぃちぃさま

ありがとうございます~
カイガラムシ!ちぃちぃさんとこにもいましたか!
いやですよね~ しかも ひつこいやつ!
少しなら「ベニカDスプレー」がお勧めですよ(HCに売ってます)
うちのトリカラーはもう100匹ぐらいうじゃうじゃいたから 頭にきて
コノヤロー!ってアルテリックのお風呂にドボンでしたが^^;
てきめん居なくなりました
ナスタチウム 今のところは元気そうなんですが
いつも どうも暑くなると くてぇ~っとなっちゃって 私と相性が悪いみたい
今年はどうでしょう・・・
くてぇ~っとならないうちに食べちゃうってのもいいかもネ^^;

きょんちゃんより
返信する
>ちぃちぃさま (Re:ちぃちぃ様)
2011-06-24 00:01:58
>ちぃちぃさま

アルテリック薬剤
アクテリック薬剤でした(汗)
訂正です! 間違っててごめんなさい<(_ _)>

きょんちゃんより

返信する
よし!!さっそく庭のナスターチウムかじってみま... (まぐ子)
2011-06-24 07:49:59
よし!!さっそく庭のナスターチウムかじってみます(笑

イチゴ・・・・親株は処分します。
それと子株も、育ちすぎた株はいい実が付かないので、
(小さな実がジャラジャラ生ります)
一番目の子株はあまりお勧めじゃないのです。
その先に出来る2番、3番の株がお勧めです。
不思議でしょ~~(^。^;)
9月に仮植えするか、10月に本植えする時に、
まだ小さめの元気な株が一番いい実をつけますョ~~。

返信する
>まぐ子さま (Re:まぐ子様)
2011-06-27 19:57:04
>まぐ子さま

ありがとうございます
お返事遅くなってごめんなさい
イチゴのこと教えてくださってありがとうございます
親株はダメになるのですね~残念
子株を残して消えていくのね・・・
子株も1番目はだめなのね~知らなかった^^;プランター増設しなければ・・・
ナスターチュームかじってみられました?
うちは私がかじるまえにヨトウムシにかじられてました(泣)コノヤロ~です^^;

きょんちゃんより
返信する