ほのぼの鉄道撮影紀

鉄道写真を主としたとある高校生のブログ

代走!

2011-11-27 20:30:00 | ちば鉄
気温の方は冬へ冬へと近づいているようなのですが紅葉の方があまり進まず・・・
と思っているのは私だけでしょうかね。養老渓谷とかも12月の半ばまで持ってくれるとちょっと撮影に行こうかな、なんて思ったり。

金曜日は新嘗祭の日に曇られた72列車のリベンジをしに小岩の駅先で71列車を撮影してきました。

※ トリミング済
ピントが・・・
まぁ撮れただけいいんじゃないですかね!

今日は幕張211系が10連を組んで代走をしているということだったので外房線へ。
最後の湘南10連のように結構な間やってくれれば何回かとりに行くのですが・・・

夏は余裕で撮れた197Mも今はバルブの時期ですからね。

蘇我~大網の中で私が知っている数少ない撮影地へ。
キャパが少ないんであまり行かん方がよろしいと思います。

先頭にパンがついていると電でも結構気になりますね・・・うーんピント

この後はぐるっとちば北総号を撮りに日向成東へ。

あずさ色やあさま色でやっていたと思ったら今年はOM編成・・・しかも団体幕。
せめてシール式のHMでもつけてくると思ったんですけどねw
ぶっちゃけ正月臨の方がきれいに撮れると思います。

総武本線に入るっていうから成東に行ったんですけどね。

それよりパワスマちばキャンペーンの255系のラッピング編成も撮らないとですね!

近所のラーメン屋によって帰宅。

・ お会いした皆様、お疲れ様でした。

収穫祭

2011-11-23 21:00:00 | 鉄道撮影
当初の予報とは裏腹に本日日中は好天でしたね。
前日10kmを走らされて主に足が悲鳴を上げていましたが天気に負けた私は朝から撮影へ。

今日も東海道線の211系を撮影することにしました。

朝2回目の211系の波が来るころに鵠沼第二踏切に到着。5本位は撮影することができました。
ここは5人が限界ですかね・・・

修旅臨の183系。架線の影が残念です。

驚いたことに回3730MがA8編成でした。
今度はぜひ踊り子なりライナーなりの幕で撮影したいものです。

回3952MはE233、回3954Mは時間を間違えて撮影できず、でした。

今日は鹿島が原色祭だったのでその後は大移動をして総武線へ。
到着時は雲が湧いていたのですが次第に晴れていき・・・

※ トリミング済
幕張の211系も風前の灯ですね。
そして青プレが牽いてきた76列車!

(14:00頃通過)
なんか傾いている気がしなくもないですが・・・

これを撮った後は追っかけをしようと思い急いで駅まで戻りましたが2078列車に間に合いそうも無かったのでなりゆきでダラダラして帰宅。

・ お会いした皆様、お疲れ様でした。

今日11月23日は勤労感謝の日ということで祝日になっていますが、古来より天皇がその年の新穀や新酒などのめぐみをカミに感謝するという重要な儀式、「新嘗祭」になっているようです。
勤労感謝というよりむしろ収穫祭の方が捉え方としては正確だそうです。
TPP参加によって万が一国産の新穀などが出なくなってしまう年が来ないことを祈ります。
秋の田の黄金の田圃は本当に美しいものですから、その景色をなくしたくないものです。
田んぼは格好の背景にもなりますしね。




ドカツな山越え

2011-11-20 20:30:00 | 鉄道撮影
「あさぎり」の雲行きがあやしいということで雲がたくさん湧いている朝から富士山の方へ。

まずは有名な御殿場の撮影地へと向かいました。
着いたときには富士山の方角には真っ黒な雲がかかっていて諦めていたのですが、足柄寄りの撮影地で待機しているうちに徐々に晴れていき通過30分前には完全に雲が撮れている状態に。

(補正済)
富士山の雪の少なさが気になった・・・
列車の方はガッラガラでした。

これと次の普電を撮ってあらかじめ目を付けておいた踏切へ。

予想通りの側面の薄さ。
後から気付いたんですがこれって新幹線の塗色に似てますね。

これを撮った後は裏街道ではなく足柄峠越えの道へ。落ち葉がたくさん落ちてました。

足柄峠には山登りの人が結構出てました。有名なんですかね。

その後は山を下り一気に海まででて石橋のお山へ。
今日はきれいに晴れてくれました!

211系使用の快速アクティー。一本前の田町の仕業がE233系だったというw
ステンレス車は目立ちませんねぇ


前回同様ノロノロと通過したスーパービュー踊り子。

これからは編成写真的な撮影をしますかね。
E233系がとんでもないスピードで入っていますからね。いつ無くなるか分かりませんからね。

それにしても晴れに越したものはないってことです。本当にそう思いました。

この後は大磯附近で寄り道をして横浜新道まで渋滞に引っかかりながら帰宅。
帰りも空が黒く途中でこの時期としてはめずらしい大雨にあたりましたとさ。

・ お会いした皆様、お疲れ様でした。

バルブの季節

2011-11-15 20:00:00 | 鉄道撮影
鉄道の撮影ではバルブっていってますけど実際はバルブ撮影じゃないですよね、っていう。

いよいよ東海道線のE233系が運用を開始したと思ったら211系が廃車されましたね。
気を抜いていると知らない間に211系が消えてそうな気がしますw

今日はmuetrainが撮れそうなところで試運転をやっているということだったので学校帰りにサクっと撮影。

(試9358M/15:57頃通過) ※ トリミング済
こういうのは撮れるうちに撮っておかないといつ無くなるかわからないですからね。

今日はこれの5分ほど前にチタ183系の団臨が設定されていたようです。前面が特急幕だったというw
肝心の写真は↑以上に暗いので割愛。

数日前はC516とB901をバルブ。そろそろ学校帰りに走行を撮るのもキツくなってまいりました。


停目に車両前面がかかってしまうのがいただけないですね。
結構広角で撮らんといかんようです。

やっぱりスカートは替えられていない方が見栄えがいいですな。

グンマー密入国

2011-11-13 21:00:00 | 鉄道撮影
今日は横川行の面白い団体臨時が走るということだったので先輩の車に乗せていただき群馬県へ。

荻窪を6時くらいに出て現地着が7時半くらいでした。車って早いですね!

しだいに友人知人など鉄が大量に集まってきて安中鉄橋の撮影地は100人は軽くいたような気が。
撮影地が限られるとはいえ鉄の数では御召といい勝負だったんでしょうかね。

んで3時間ほど待ち時折晴れてきたりもしたのですが、

いやあもう車内から出てるものといい天気といい素晴らしいね!げきぶいだよ!げきぶい!

返しは都合により撮れず。撮ったけど撮ってないということで。


高崎市街を通り抜け大間々の方から山へと入りわたらせ渓谷鉄道の沿線へ。
途中の黒保根だかいうところで遅めの昼食を取り、小中のゆうめいな撮影地へ。

一般車ですが予想以上に客が入っててびっくりしました。

こちらでも通過前は晴れていたんですよ!本当ですよ!

本番は期待を裏切らない曇り空。

途中駅で抜かしたので上神梅駅付近でもう一発だけ撮影。

太陽は山にドッボーンしてましたとさ。

この後は記念写真を撮って太田藪塚から北関東道に入り東北道経由で池袋まで行ってもらいましたとさ。

・ ご一緒しました皆様お疲れ様でした&ありがとうございました。