ご無沙汰しています。
この前まで寒かったと思ったら最近は気温ばかり上がって暑い日が続いています。
桜は遅れながらもきれいに咲いたし、花粉も来ているらしいので「春」はあるようなのですが夏になった感じがします(笑
そして、最近はいたるところに緑が増えてきたように思います。嫌な夏は確実に近付いているみたいですね。
昨年は南房へ行っていましたが、
昨日は栃木方面へ。
渋滞気味の首都高・東北道を抜け新大平下の直線へ。

※ トリミング済

変色したスペーシア
ちらほらと鉄がいたので何が来るんだろうと思ったら臨電があるとの情報をいただき、調べてみたら時間もいい感じだったので撮影することに。

臨時きりふりは見る鉄で終了。
これを撮影した後は両毛線へ。
東友田踏切付近は鉄がいっぱいいたらしいですが端から除外していたのでスルー。

※ 補正済
麦畑バックで足利藤まつり1号。

特徴的な岩舟の山バックに115系。
そのあとはかぶりつきへ。


もう少し離れて望遠をかけた方がよかったか・・・
OM103が来なかったのが残念です。
混雑ぎみの栃木市街から北関東道へ入り、柳田大橋経由で高根沢方面へ。
向かう先は烏山線です。
移動途中に怪しい雲がモクモクと・・・

まずは水鏡で1枚
振り返ってかぶりつきを。

小塙の田んぼ公園へ

俯瞰で一発やって真岡方面へ。
久下田発車でSLをやるも背景が爆発して終わったので下館方面へ向かって6103列車を撮影。

ここから常総バイパス経由で常磐道に入り、2時間程度で帰宅。
・ お会いした皆様、お疲れ様でした。
とりあえず烏山へは晴れたときにでも再訪したいですね!
この前まで寒かったと思ったら最近は気温ばかり上がって暑い日が続いています。
桜は遅れながらもきれいに咲いたし、花粉も来ているらしいので「春」はあるようなのですが夏になった感じがします(笑
そして、最近はいたるところに緑が増えてきたように思います。嫌な夏は確実に近付いているみたいですね。
昨年は南房へ行っていましたが、
昨日は栃木方面へ。
渋滞気味の首都高・東北道を抜け新大平下の直線へ。

※ トリミング済

変色したスペーシア
ちらほらと鉄がいたので何が来るんだろうと思ったら臨電があるとの情報をいただき、調べてみたら時間もいい感じだったので撮影することに。

臨時きりふりは見る鉄で終了。
これを撮影した後は両毛線へ。
東友田踏切付近は鉄がいっぱいいたらしいですが端から除外していたのでスルー。

※ 補正済
麦畑バックで足利藤まつり1号。

特徴的な岩舟の山バックに115系。
そのあとはかぶりつきへ。


もう少し離れて望遠をかけた方がよかったか・・・
OM103が来なかったのが残念です。
混雑ぎみの栃木市街から北関東道へ入り、柳田大橋経由で高根沢方面へ。
向かう先は烏山線です。
移動途中に怪しい雲がモクモクと・・・

まずは水鏡で1枚
振り返ってかぶりつきを。

小塙の田んぼ公園へ

俯瞰で一発やって真岡方面へ。
久下田発車でSLをやるも背景が爆発して終わったので下館方面へ向かって6103列車を撮影。

ここから常総バイパス経由で常磐道に入り、2時間程度で帰宅。
・ お会いした皆様、お疲れ様でした。
とりあえず烏山へは晴れたときにでも再訪したいですね!