神武天皇が即位された日と定められた紀元節があり昨日は祭日。
少し休みがあったらまた連休で体にやさしいですが、楽しい時間はあっという間に過ぎてしまいます。
今年のSLは銚子を拠点とする微妙な展開。
昨年の袖ヶ浦築堤などはかなりいい感じになっていましたが撮影地もよく知らないということで敬遠。
それでも集まった鉄の数はいつも通りだったようで(笑
日曜は183系を撮りに湊川俯瞰に行けるたぶん最初で最後の日だろう、ということでいってまいりました、山の上。
駅で知り合いとばったりお会いし、駅前に居た古いバスを見物してから場所探しに向かいます。
とりあえず検討を付けていたところに上り、鉄の轍を追いながらなんとかありつくも激パでした。
図々しくも入れてもらい撮影開始です。
E257系など列車を数本見送った後、遠くから列車接近の音と共にやってきました。
もともと戦国時代に天神山城として武田氏に築かれたもので、武田氏が里見氏に奪われて…云々。
城の上の眺望はほとんどよくないですがただ一つだけ開けている場所がここというわけなのでした。
堀切らしきものも残されていました。
この後は211系を撮りに南酒々井へ。
この光線で幌付きならば最高なのですが(笑
少し休みがあったらまた連休で体にやさしいですが、楽しい時間はあっという間に過ぎてしまいます。
今年のSLは銚子を拠点とする微妙な展開。
昨年の袖ヶ浦築堤などはかなりいい感じになっていましたが撮影地もよく知らないということで敬遠。
それでも集まった鉄の数はいつも通りだったようで(笑
日曜は183系を撮りに湊川俯瞰に行けるたぶん最初で最後の日だろう、ということでいってまいりました、山の上。
駅で知り合いとばったりお会いし、駅前に居た古いバスを見物してから場所探しに向かいます。
とりあえず検討を付けていたところに上り、鉄の轍を追いながらなんとかありつくも激パでした。
図々しくも入れてもらい撮影開始です。
E257系など列車を数本見送った後、遠くから列車接近の音と共にやってきました。
もともと戦国時代に天神山城として武田氏に築かれたもので、武田氏が里見氏に奪われて…云々。
城の上の眺望はほとんどよくないですがただ一つだけ開けている場所がここというわけなのでした。
堀切らしきものも残されていました。
この後は211系を撮りに南酒々井へ。
この光線で幌付きならば最高なのですが(笑