火曜日は、EF81牽引最後のカシオペアを撮りにまずは東十条(岸町)へ。その後、201系を撮影しに御茶ノ水~水道橋のカーブに行ってきました。
前者は被られ。
今日はEF510-501牽引のカシオペアを撮影してきましたがそれは試験後に回します。
その代わり?後者の201系は太陽が出てきてくれて順光でした!

※ トリミング済
その後は秋葉原まで徒歩で行きヨドバシカメラを物色。ポイントがあったのでレリーズを買ってしまったw
・ 水道橋よりご一緒したれーせん様、お疲れ様でした。
今日の早朝はW杯を見ずにPCいじってました。
太陽が昇りかけの瞬間。(東北東の空)

西の方に見える建物がオレンジ色に染まっていてビックリしました。
前者は被られ。
今日はEF510-501牽引のカシオペアを撮影してきましたがそれは試験後に回します。
その代わり?後者の201系は太陽が出てきてくれて順光でした!

※ トリミング済
その後は秋葉原まで徒歩で行きヨドバシカメラを物色。ポイントがあったのでレリーズを買ってしまったw
・ 水道橋よりご一緒したれーせん様、お疲れ様でした。
今日の早朝はW杯を見ずにPCいじってました。
太陽が昇りかけの瞬間。(東北東の空)

西の方に見える建物がオレンジ色に染まっていてビックリしました。
今日はパソコンの調子はこの前の遅さがウソじゃないか、というくらい良好です。
20日は外房特快様の車に便乗させていただき、H4編成のラストランを撮影してきました。
5:30ごろに地元某駅を出発しまずは上野原周辺へ。
山スカがいっぱいきて驚きました。とりあえず、なぜか長野の旧あさま色車で運転された「ホリデ-快速河口湖」1号などを

最終的には30人ほど集まりました。
およそ4時間半ほど待ち、

大分暗くしたのですがまだ明るいですね。露出設定間違えましたw
その後は山梨市~春日居町の県道312号線陸橋へ。一宮御坂ICから10分弱でした。
上野原を30分前くらいに発車した山スカも撮影できました。
およそ30分程で本番が。

曇っていたので背景はあきらめました。若干早切り&暗いですがそこはスルーで。
そしてまた一宮御坂ICから今度は諏訪南ICへ。
坂を下りきった所にすずらんの里~青柳の撮影地があります。

側面にかかっているケーブルが邪魔ですたorz
再び諏訪南へ戻り今度は長野道豊科ICへ。田沢~明科の某カーブ撮影地に行きました。
偶然発見できたのですがね。

トリミング済み。てか前面にピントが行っていません…
一気に山越えをして西条~坂北へ。

ケツまで入れようとしてあせっていたらこのざまですよ…
特1013M遅延の影響で聖高原に停車していた201系を見る鉄しながら麻績ICへ。上信越道長野ICから長野近辺の撮影地を探しました。
最終的に裾花川の鉄橋附近から撮影。かなりギリギリの到着でした。

201系はあわせて6回撮影することができました~
その後は長総の廃車置場で死にかけている113系や架線柱に邪魔されてしっかりと撮影できなかった201系を撮影して、18:00少し前に現地出発。
上信越―関越回りでしたが、途中1回も渋滞にはまらず21:30には地元某駅に到着しました。
・ 車に便乗させて頂いた外房特快様、本当にありがとうございました。そしてお疲れ様でした。そのほか撮影地でお会いした皆様もお疲れ様でした。
W杯対デンマーク戦は日本が3-1で勝ちましたね!
20日は外房特快様の車に便乗させていただき、H4編成のラストランを撮影してきました。
5:30ごろに地元某駅を出発しまずは上野原周辺へ。
山スカがいっぱいきて驚きました。とりあえず、なぜか長野の旧あさま色車で運転された「ホリデ-快速河口湖」1号などを

最終的には30人ほど集まりました。
およそ4時間半ほど待ち、

大分暗くしたのですがまだ明るいですね。露出設定間違えましたw
その後は山梨市~春日居町の県道312号線陸橋へ。一宮御坂ICから10分弱でした。
上野原を30分前くらいに発車した山スカも撮影できました。
およそ30分程で本番が。

曇っていたので背景はあきらめました。若干早切り&暗いですがそこはスルーで。
そしてまた一宮御坂ICから今度は諏訪南ICへ。
坂を下りきった所にすずらんの里~青柳の撮影地があります。

側面にかかっているケーブルが邪魔ですたorz
再び諏訪南へ戻り今度は長野道豊科ICへ。田沢~明科の某カーブ撮影地に行きました。
偶然発見できたのですがね。

トリミング済み。てか前面にピントが行っていません…
一気に山越えをして西条~坂北へ。

ケツまで入れようとしてあせっていたらこのざまですよ…
特1013M遅延の影響で聖高原に停車していた201系を見る鉄しながら麻績ICへ。上信越道長野ICから長野近辺の撮影地を探しました。
最終的に裾花川の鉄橋附近から撮影。かなりギリギリの到着でした。

201系はあわせて6回撮影することができました~
その後は長総の廃車置場で死にかけている113系や架線柱に邪魔されてしっかりと撮影できなかった201系を撮影して、18:00少し前に現地出発。
上信越―関越回りでしたが、途中1回も渋滞にはまらず21:30には地元某駅に到着しました。
・ 車に便乗させて頂いた外房特快様、本当にありがとうございました。そしてお疲れ様でした。そのほか撮影地でお会いした皆様もお疲れ様でした。
W杯対デンマーク戦は日本が3-1で勝ちましたね!