ほのぼの鉄道撮影紀

鉄道写真を主としたとある高校生のブログ

春眠暁を覚えず

2013-05-04 21:00:00 | 旅行紀
連休しか休みが取れない人が観光地へ繰り出すために高速は連日渋滞のようですが…

気温もいい感じに上がってきて眠い毎日が続いています。
もっと勉強しなくては、と思うのですがどうも続きませんね。

明日にしよう、と思ってだらだら引きずっていたら5月になってしまいました。
しばらくご無沙汰して申し訳ありませんでした。

今日はもう2か月近く前になる関西での写真から。


冬に千代川でも撮りましたが「こうのとり」幕のカットが少なかったので最後は福知山線へ。

有名撮影地とだけあって黒井近辺にはかなりの鉄が集結していました。

翌日は64-0を求め伯備線へ。

嫌いではないですが…

この後は根雨へ。

振り子のパワーを最大限に発揮して山を駆け抜けていきます。

大山はとてもきれいでした。
きれいすぎる景色に惑わされ唯一の64-0の写真は悲惨な上がりに。

4月に入ってからは485系狩りに新潟へ。

国鉄色で新潟平野を駆け抜ける「北越」

いなほの方ももっと重点を置いて撮りに行きたいですね。

 ・

<お知らせ>
管理人がこの後しばらくの間多忙になるため更新を控えさせていただきます。
たくさんの閲覧ありがとうございます。

それではまた会う日まで…

みすずかる

2013-02-09 21:30:00 | 旅行紀
と来たら信濃…と続くようですが今は省略。

遅れましたが1日は長野へ行ってまいりました。
当初、ミニエコーの葬式をする予定だったのですがだんだんと北の方へずれていき…

新宿を日付が変わる直前に出るバスでまずは長野へ。

寒い駅で始発列車を待って、篠ノ井へ向かいました。

この時期恒例のカッター列車。
まだまだ暗い闇の中を孤独に駆け抜けます。

始発を待つのも結構あるので次の撮影地までは歩きで向かうことにしました。

歩くこと4,50分というところでしょうか。
長いように見える深夜帯ならこそできることです。

前回来たときは山から朝陽が昇ってくることはありましたが、今回は眩いばかりの太陽が昇ってきました。

石油貨物や115系の普通列車を何本かやり過ごした後にやってきました。


この後は振り返って普通列車を数本撮って稲荷山駅へ。
途中で211系の試運転を見る鉄。悔しかったですね。


長野で乗り換え、更に北を目指します。

最初から期待していなかった黒姫山バック。
しかし、あまりにも天気がよいのでもしかしたらということで出撃、増えゆく沿線の雪と共に期待は深まります。

駅からの道、地元の方に話を聞くと去年が多すぎたのか、今年の雪はそんなに多くないとのこと。

20分ほど歩いてダイヤ情報にも出ていた国道の陸橋ポイントへ到着しました。
1時間ほど前でしたが、既に5,6名が構えていらっしゃいました。

向こうを見てみれば、車内で見たままの雲一つない空に黒姫山。

115系の下りをやりすごすと、すっきりとした雪晴れの下、まもなくやってきました。

復活した特急色の「妙高」号。
北信らしく「あさま」色とはいきませんでしたがこれでも十分ですね。


その場にいた方にお願いして麻績のポイントまで車で送ってもらうことに。
列車もない時間帯でしたので大変助かりました。本当にありがとうございました。


雪に覆われた田んぼを脇に筋雲の下、2両編成の115系が駆け抜けます。

211系の試運転が来るかなーと思っていたのですが「試運転」表示で来るのは待てど待てどE127系ばかり。
朝松本方面へ上って行った列車の行方が大変気になりますが…

全て違う編成で3本ほどやってきました。
どうやらワンマン運転実施に向けた訓練のようです。

こっちをワンマンにする分、混雑が激しいときのある大糸線をなんとかしてくれるのでしょうか?

だんだん雲も増えていき、まもなく山に陽が落ちようというときに快速「みすず」がやってきました。

長野車115系の赤文字「快速」幕は個人的に格別です。

冠着で切符を買い、貨物を駅先で撮ろうと思ったらE127系がやってきました。
到着するなりワンマン列車で聞きなれた放送が。
訓練の目的はここで確信したというわけです。

試運転と交換する115系に乗り込み、長野へ。

18時のバスで東京へ戻りました。
3列シートで平日限定往復5,800円というのはかなり使い勝手がいいですね。
とても快適に過ごすことができました。


辰(から)巳(へ)

2012-12-31 20:30:00 | 旅行紀
あっという間に終わってしまった2012年。
これから管理人はいよいよ勉強面で忙しくなるなぁと思うと来る年へ踏み出す一歩が重く感じられます。

先週後半は関西や長野へ行ってまいりました。
京阪旧3000系などが主な目的でしたが肝心なものはことごとく雲られてしまい…

大阪は梅田にバスで到着したらまず野田へ。
黄緑色の環状線が主な狙いで2回りほど待ちましたがどっちもかぶられるという悲しい結末で終了。


行先表示がゲテモノLEDに変えられつつある201系。
この期に及んで交換して何の意味があるのだろうか。

381系のこうのとりでも撮ろうと思いましたが時間が微妙につき甲南山手へ。

どうやっても串が抜けないところですがもう少し遅くきればすっきりしたかな…?

そしてこの後京阪へ。
肝心の旧型特急車はなんとなんとのまんだ~らになり死亡。

折り返してきた旧型電車で七条に出て京都の街を歩きつつJRの駅へ。
完全に雲が空を占めてしまい不安になりつつ嵯峨野線に乗り込み千代川へ。
亀岡でレンタサイクルを巡ってすこしトラブルがありましたがなんとか間に合わせました。

去年は千代川の南側で撮りましたが今年は背景もきれいということで北側へ。

ちょうどよい光線の下、通過していきました。

馬堀で返してくる「はしだて」を。側面潰れますが面に用があるので切りとってみました。

傾きつつある陽に体を傾けつつ一路丹波を目指します。

大阪に戻り玉川の王将で夕食にし、環状線を撮ってバスで今度は長野へ。


雲もそこまでひどくないかなぁと少しは期待したのですが、翌朝は見事にドン曇り。

聖高原駅で霜取りの返しを撮った後は稲荷山へ行きおはようライナーを。

「ムーンライト信州」のような赤縦長文字のHMになっています。

歩いているときは耳が、じっとしていると体全体がキーンと冷えてとても寒かったです。
駅の待合室にはのらねこ(?)が暖を取りに来ていました。

来た上りに乗って塩尻へ。
100円のレンタサイクルで洗馬方面へ。
同じ9~16時営業の佐倉がとても高く感じます(笑

3084列車が広島更新色の1046番先頭だったから撮ったようなものです。

タイガーがなければきれいな直線なんでしょうが、海/東関係なくそれが多い地域ですね。

この後は辰野支線へ。
ミニエコーを側面から青空でも入れて撮ってみたかったのですが、生憎の天気なので面縦で。

目の前を通り過ぎた後モータの音も高らかに善知鳥峠へ挑んでいきました。

塩尻へ戻り茅野から特急に乗車。
途中で211系の配給列車とすれ違ったようなのですが気づかず八王子に到着。
ここから中央特快で帰宅。


新年はぜひ天気に恵まれますよう…

今年も閲覧して下さったみなさまに御礼申し上げます。
それではよいお年を。

うどんの国へ

2012-08-26 21:30:00 | 旅行紀
関西ネタを捨てた翌日、遠征の最終日は岡山へ。
伯備貨物重視でいこうと思っていたのですがちょうど盆休にあたってしまい運転はあるかどうかわからない状況。
安全策として初となる四国へ行くことにしたのです。

倉敷でバスから降ろされてまずは水島臨海へ。
昨晩即席で調べた撮影地を当たってとりあえず3発ほど撮影。
編成は国鉄色だろうと思っていたら予想通りで。

幌付の方がいいですね。
まともに撮れたのこれだけだったんで

この後は中庄の駅先で115系や貨物を撮影していざ四国へ。
岡山から11時前のマリンライナーに乗って瀬戸大橋を渡った先の坂出で下車。
駅前から少し歩いてうどん屋を探して2軒目の所で昼食に。
本場で食べたものはうまくて安かったです。このくらいが普通なんでしょうが。

タイトル通りうどん目的で四国へ来たのではないのです(笑

坂出を出て121系のワンマン列車で府中へ。
着いた時にはほとんど人がいなかったのでこんなものかと思っていたのですが2、30分前からぞろぞろと集結。

(3079列車/13:35頃)
その場にいた方のご厚意で車に乗せていただいて追っかけ開始。
あの時はありがとうございました。

多度津でスナップをして海岸寺へ。
貨物ちゃんねるのトップに出ているところですね。まさか行けるとは思っていなかったので結構うれしかったり。

(3079列車/14:51頃)
念願?の海バック!
できれば原色がよかったですがそんな贅沢は言えないですね。

もう一発行ったのですがあいにくの曇りで断念。
最後に宇多津の工場を覗いて坂出まで送っていただき四国離脱。

再び中庄に戻り113系を撮るも微妙な結果で終了。
コンビニで食糧を調達し、大阪へ。途中姫路でたたき起こされましたw

またマックで時間を潰して日付が変わる直前に大阪を出発、バスで帰京。

国鉄形探訪記 File-4

2012-08-24 21:00:00 | 旅行紀
中津のホテルで夜明かし。
コンビニとか全国チェーンでは東京と一緒の値段でも、少し行ったご当地チェーンみたいな店へ行くと割安感を得ることができる、そんなところでした。
にしても駅から徒歩数分のところのビルの挟間に田んぼがあるのには少しビビった。

翌朝はまた吉富へ。
朝から暑い中を陸橋へ。
狙うは貨物と415系。

(4075列車/7:27頃)
タンコがついていない…?
というか足回りw
415系は完全に草にかけてしまったため省略。

ある程度撮ったら駅に戻って臨時にちりんを撮ったりしながら本州へ。
415系で死電区間を通過するのは初めてでした。

結局西側からもせめて行った結果山陽線の広島区間には全く乗っていないことに。

何か食べていこうと思ったのですが接続がよく、食べられぬままに埴生へ。
周辺にあるものといえばドデカいオートレース場。コンビニすらマトモにないということなので駅の売店で菓子パンを購入。
おいしかったですが割高でした。

一本道なのですが途中で休憩をはさんだりしながらのんびりと撮影地へ。40分くらいかかりましたw
40分歩いてもお目当ての通過は2時間半後。
貨物を撮ったり末期色化した115系・117系などを撮りつつ、ほとんど決まっていなかった翌日の予定を立てながら待機。
なんだかんだであっという間でした。


(5775列車?/16:35頃通過)
ダイヤ情報付属の貨物列車時刻表を見る限りこの列車の厚狭→埴生の所要時間は12分。
普通列車で7分の所ですから結構な峠道なんだなぁと思いますが、単機で牽いてくる割に後ろが長いですよね。

次に来るときは非電化へ~


その後は門司港へ行って焼きカレーとラーメンで悩んで安かった方を選択(笑
暗くなるまでボケーッとして星が見えてきたころから関門橋の撮影開始。
一応わかる程度には明るくなったんですがライトアップってどうなっていたんですかね。
小倉で415系を撮ったりマックへ寄ったりしながら時間をつぶしてバスに乗り込み倉敷へ。