お土産で「ゆべし」を貰いました。
素朴な味でもちもちしてて、とても美味しい。
徳島のういろうに似てるかな。
「初めて食べたけど、ゆべしってなんだか聞いたことある気がする。」
と、夫に言うと、
「あべしと間違えてない?」
と………
北斗の拳!?(゜◇゜;)
あべし:《意味》北斗の拳に登場する断末魔の叫びのひとつ。
素朴な味でもちもちしてて、とても美味しい。
徳島のういろうに似てるかな。
「初めて食べたけど、ゆべしってなんだか聞いたことある気がする。」
と、夫に言うと、
「あべしと間違えてない?」
と………
北斗の拳!?(゜◇゜;)
あべし:《意味》北斗の拳に登場する断末魔の叫びのひとつ。
サンリゾート仁尾であった、「仁尾フェスティバル 2013」に行ってきました。
アウトドアイベントブース、フリーマーケット、芸術アートの販売などもしていたのですが、やはりほぼマルシェブースに行きました。
室内は満席だったので、外で瀬戸内海を見ながら。
黒にんにくカレー♪夏みかんソーダ♪三豊バーガー♪から揚げ丼♪
気持ちのいい気候の中、外で美味しいご飯を食べてだいぶストレス解消になった。
最近いつになるやら・・・と色々考えすぎてたなぁと反省。
気持ち切り替えていこー。
イベントは明日までだそうです☆
アウトドアイベントブース、フリーマーケット、芸術アートの販売などもしていたのですが、やはりほぼマルシェブースに行きました。
室内は満席だったので、外で瀬戸内海を見ながら。
黒にんにくカレー♪夏みかんソーダ♪三豊バーガー♪から揚げ丼♪
気持ちのいい気候の中、外で美味しいご飯を食べてだいぶストレス解消になった。
最近いつになるやら・・・と色々考えすぎてたなぁと反省。
気持ち切り替えていこー。
イベントは明日までだそうです☆
まだです。
天気が良いと沢山洗濯したり、用事を頼まれたりとなかなかタイミングが・・・って感じ。
体重は十分のようなので、階段の下りをひたすらしています。
どきどきー。
先日、美味しい料理をいただきました。
お店ではなく、知り合いのお宅での手作りの料理です。
お料理上手な人って素敵ですね~。
天気が良いと沢山洗濯したり、用事を頼まれたりとなかなかタイミングが・・・って感じ。
体重は十分のようなので、階段の下りをひたすらしています。
どきどきー。
先日、美味しい料理をいただきました。
お店ではなく、知り合いのお宅での手作りの料理です。
お料理上手な人って素敵ですね~。
牡丹が綺麗な季節ですね。
明日からまた寒くなるようなので、毛布をなかなか片付けられません。
寒がりなので。
最近珍しいものをいただきました。
渡り蟹とアワビです。
写真はあまりにグロ・・・とにかくなし。
蟹は、丸ごと塩ゆでしました。
茹で方検索したら、
【蟹を洗って、
口に鋭利なものを一気に突き刺し、ぐるっと何度か回転させて確実に〆ます。
そして沸騰した鍋に、蟹のお腹を上向きにして入れます。】
とのことでした。
・・・・おとろっしゃー!!!
生きてるのに(というかハサミが激しく動いている甲殻類に)鋭利なものを突き刺すのは、ちょっとレベルが高すぎるので、沸騰したお湯にぶちこみました。
そして速攻鍋の蓋。
とても美味しかったです。
※ 〆た方が蟹の足が取れなくていいそうです。
アワビは、捌くところから未知の領域でしたが、美味しかったです。
アワビの肝を溶かしたバター醤油ステーキ♪♪
料理は大変でしたが、やはりまた食べたい。
いつか挑戦したいです。
明日からまた寒くなるようなので、毛布をなかなか片付けられません。
寒がりなので。
最近珍しいものをいただきました。
渡り蟹とアワビです。
写真はあまりにグロ・・・とにかくなし。
蟹は、丸ごと塩ゆでしました。
茹で方検索したら、
【蟹を洗って、
口に鋭利なものを一気に突き刺し、ぐるっと何度か回転させて確実に〆ます。
そして沸騰した鍋に、蟹のお腹を上向きにして入れます。】
とのことでした。
・・・・おとろっしゃー!!!
生きてるのに(というかハサミが激しく動いている甲殻類に)鋭利なものを突き刺すのは、ちょっとレベルが高すぎるので、沸騰したお湯にぶちこみました。
そして速攻鍋の蓋。
とても美味しかったです。
※ 〆た方が蟹の足が取れなくていいそうです。
アワビは、捌くところから未知の領域でしたが、美味しかったです。
アワビの肝を溶かしたバター醤油ステーキ♪♪
料理は大変でしたが、やはりまた食べたい。
いつか挑戦したいです。