なまぬるい生活

エホバの証人 元二世のブログ

「主の記念式」の招待ビラ 提供方法

2010年01月02日 22時39分19秒 | 雑誌の提供方法
王国宣教 2010年2月号

先日のブログで 2010年度版「主の記念式」招待ビラを紹介しましたが、その提供方法が王国宣教 2010年2月号 1ページに載っていますので紹介します。

この招待ビラは気色の悪い挿絵ですが、それを家の人に見えるようにして手渡すよう指示されています。
招待状は,表の挿絵が見えるようにして家の人に手渡すことができるでしょう。

そして、苦情が多いというポストインも指示されています。
会衆の区域が大きければ,長老たちは,最初の訪問から留守宅に招待状を置いてくるように取り決めることができます。

イエスが十字架(または杭)で処刑されたという話が根付いているキリスト教文化の国ならともかく、この日本でこの挿絵は受け入れられないでしょう。

2009年 エホバの証人の総計

2010年01月02日 00時55分42秒 | 一般記事

2009年の統計
去年、2008年の「エホバの証人の総計」を紹介しましたが、今年も「2010 エホバの証人の年鑑」31ページに 2009年の総計が載っていますので紹介します。

さて、気になる「全世界の記念式で表象物にあずかった人の数」は 10,857人と、去年に引き続き大幅に増えております。

またリストとグラフにしましたので見ていただけると分かりますが、8~9千人代を前後していた人数が初の1万人越えとなってしまいました。

これもエホバ神の導きでしょうか…

日本の平均伝道者数は 217,530人で、2008年の 217,339人に比べてわずか 191人の増加で、増加率は 0.087%、1人の伝道者を増やすのに 1,139人も必要というわけです。

日本でこれだけ多くの人が布教活動に参加しても信者が増えないのは、日本の風土にエホバの証人の教理が合わないのかもしれません。